ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月24日

ロッド総入替成功

京浜地区はバチ祭り最盛期を迎えた様ですね。

TSNシングルフック仲間「京浜忍者」の活躍が物語っております。
http://keihinninjah.livedoor.biz/


悔し〜い!
ボクも釣りして〜ッス!(涙)



しかし、釣りに行かないとろくな事を考えません(泣)。。。

先日、タックル強化の為にロクテンを衝動購入した事は報告済み。
それに伴い、ロッドを総入替えする事が必要になりました。
必要でなくなった竿は予備としてとっておけば良いのでしょうが、ボクは多趣味で竿購入に使える予算は全く無く、ロクテン購入に伴い持ち竿を売っぱらって資金を調達しなくてはならなくなりました。

それでは旧ロッド達を紹介しよう。

☆ダイコーフェルザス76

小場所港湾部用にイブランが欲しかったのだが、発売前だし定価5万超えで諦め、キャスティングに置いてある中でなるべく固めの竿を選んだ。しかしバットとディップと長さのバランスが非常に良く、港湾部だけでなく河川での使用もコレ1本で苦にならなかった。80アップも2本獲った。

☆ラパラパックロッド66

出張用及びバイク移動用として購入したが、バイトを弾くガチガチのヘビカバロッド。ディップがもう少し柔らかければ言う事無しの最良ロッド。仕舞い寸法が非常に短く、アメリカにも持っていた。(釣りは出来なかったが・・・)

☆ダイワシーホークパックロッド86

最初に買った2万超えのロッド。まだバイクツーリングも視野に入っていた頃、伊豆や岩井でエギングも出来る様にこのロッドを選んだが、シーバスメインになり出番が無くなった。全体的にちょっと柔らか過ぎた。

さて、

新たにロクテンが入るポジションは、小場所港湾部用。

なかなか釣り目的で東京を離れられないので、エギングも出来ない。残念ながらシーホークはサヨナラしようか。しかし8フィート以上の竿が無くては困るか?という不安が残る。
ダイコーは確か港湾部使用で購入したはず。河川でも使えるが、ロクテンを購入した今、河川専用で使うにはちょっと役不足か?という疑問が浮かぶ。

エーイ!

シーホークもダイコーもサヨナラぢゃ!


・・・そして、届いたのがコレ。

なんぢゃこりゃ〜!

凄いアングル(笑)☆

旧ネオンナイト(中古)♪

新品を振った事が無いので解らないが、思ったより柔らかくて、ちょっと腰が抜けてるかな?って感じですが、鬼掛けディップは生きてる様子。ちょびっとコレで我慢して、高級リール購入の夢が果たせたら、次はNEWネオンナイトを購入してやる!

中古で安くなった時期にだけどね(泣)。。。

という事でロッド総入替成功!

☆ロクテン♪
小場所港湾部&運河及び隅田専用。

☆旧ネオンナイト♪
遠投港湾部&大河川専用。

☆ラパラパックロッド66♪
出張&バイク遠征&ボート専用。

この3本でチャレンジして行こうと思う。

さて、気になる収支は?
シーホークとダイコーを売ったお金では足りませんでしたので、新品メガバスルアー他を5匹も売っちゃって、ようやくプラスマイナス0になりました。


釣果でプラスになることを願っております!  


Posted by michirap at 22:45Comments(5)タックル