ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月09日

悔しくて・・・夏2009

夏バテでダウンしますた。ボートde花火大会出航直前に下痢と嘔吐で無念のリタイヤ。
仕方が無いので昨年のボートde花火大会の写真をアッポ。この迫力!

自分の頭上で繰り広げられる花火をもう一度見たかった・・・涙。
船長及び参加された皆様、ご迷惑をおかけしましてホントに申し訳ありませんでした。  


Posted by michirap at 17:29Comments(0)meeting

2009年01月05日

釣初め

遅れましたが、あけましておめでとうございます。

とりあえず、近所の釣具屋さんで福袋を購入。家から一番近いルアー用品取扱店なので頻繁に利用しておりましたが、こんな大盛況の釣具屋さんだったとは・・・

一つは子供達に、一つはイカ狂の友人への御年賀、リールは自分へのお年玉☆

このリールをセットしいざ釣初め!今回は5才の長男と乗船。

釣初めにふさわしく、スミイカの墨で墨だらけになってしまいました。

冴えないブログですが本年も宜しくお願い致します。
※そろそろ『冬の陣〜second stage〜』も始動であります。  


Posted by michirap at 16:59Comments(0)meeting

2008年09月28日

港湾のちランガンのちダベり

週末のランカー狙い釣行に備え、ビッグプラグのスイムチェックで港湾。

下げっパナに到着できたので、シンキングミノーでちょっとチェック。

すぐに答えが返ってくる。が、すぐに反応が無くなる。

で、本来の目的に立ち返り、ビッグプラグのスイムチェック。
なかなか、良い泳ぎをする奴も居るし、シングルに向いてない奴もある。

サラナ110SRを投げてみたが、夜釣りでしか使っていなかった為か、予想外に悪い。

ふと、岸際を泳がしてみたのだが・・・一発で出やがった。
このサラナに出るとは・・・シングルフックでグルグル不安定なシャローミノーだぜ。
もちろんバラした50アップ。人の好みと魚の好みが違うという事を痛感。

試行錯誤していると後ろから声を掛けられる。
うろぼんさんだった。で、一緒に釣りを再開。

ビッグプラグスイムチェックを端の方でしていたので、場が休んだのか、うろぼんさんのジャイアントドッグにバイト連発。元気過ぎでプラグを吹っ飛ばす勢い。ボクもドッグXにチェンジすると、バイト連発するがノらない。

しかしトップウォーターの場合、バイト丸見えだから面白いね☆

トップでバイトが出なくなると、バイブレーションでバイト連発。しかしバラシ連発。


暗くなると反応無くなる。北よりの風が強かったので、風表を探しランガン。
うろぼんさんに一本。ボクはバラシのみ。状況は厳しかったが、最後はダベり終了。


楽しい時間はあっという間。地元の飲み会にギリギリで間に合った。

週末のランカー狙いが楽しみだ。  


Posted by michirap at 09:14Comments(2)meeting

2008年04月22日

テクの無さを痛感

karmanさんとの完全アウェーゲーム。

開始数時間は全くコツが掴めない。

ホームのkarman さんはぢゃんぢゃんタッチして行く。

今日もkarman さんは二桁。流石です。
(しかし、karmanさんの短竿かなり良い感じ。超cool!

このままでは、
『大潮夕マヅメバチパターンゴールデンタイム』
の出撃を許可してくれた妻に申し訳がたたない。


ゴールデンタイムも終盤戦。
ようやくコツを掴めたのかキャスト毎に連続ヒット連続バラシのオンパレード。

ようやくタッチできたのは元気な魚でした。

50センチは無い感じだが、綺麗な魚。(新しい群れかな?)


2タッチと成績は悪いが、いつも通っているエリアでは出来ない経験をさせて頂いた。


帰りがけ、出会い系サイトで知り合ったpazさんに遭遇。(2回目)

2時間だけ談笑し、帰路についた。帰りがけ隅田川水系をチェック。復活・・・かな?


テクの無さを痛感したが、本当に得る物が大きい釣行であった。  


Posted by michirap at 13:20Comments(3)meeting

2008年04月10日

東京湾奥調査隊

出会い系サイトのTSNで知り合った、骨ツナギさんとmakoさんとボクの3人で、暴風雨後の東京湾奥エリアの調査に行ってまいりました。

ミーティングの約束をした頃は、後中潮の良い潮周りでポツポツ出るだろうと予想しておりましたが、状況は一変しており、前日の暴風雨によりかなり厳しい感じでした。

天気が荒れるとポイントは絞り易くなるのですが、そのような場所には人が多く、いつも通りののランガンスタイルで東京湾奥各所を巡る感じで、終始釣り談義に花が咲き、楽しいドライブになりました。

釣果は、骨ツナギさんがトップでセイゴ2、マコさんとボクがセイゴ1という結果でした。


まぁミーティングは釣果優先ではありませんからね。


単独釣行の多いボクにとって、この様なミーティングはとても刺激になり、学ぶ事も沢山ありました。

「makoさんって、電車結び信用する?」
とか
「骨ツナギさん宅がバチ抜けッスよ!(笑)」とか・・・(?)


普段はネット環境での交流しかないので、生人間も良いですな〜。

また、ご一緒しましょうネ☆


ちなみに、骨ツナギさんには聞かなかったけど、makoさんもボクもライントラブル後の電車結びでランカーゲットした事がありますので、電車結び信者であります。


「電車結び最高ッス!(笑)☆」


で最近、電車結び箇所が多くなってきてライントラブル多発しておりますので・・・

大人買いしちゃいました!
(定価プラス¥1,000で2個買えましたが、意味が解りません。地域No.1優良店最高☆)  


Posted by michirap at 16:31Comments(5)meeting

2007年10月03日

西遊記

雨のTSSTで風邪を引いてしまいました。

しかし好調情報が気になり、咳がコホンコホンという状態ですが体に鞭打って、西東京、京浜エリアに遊びに行ってきました。

Go West!西遊記ですな☆


<keihin nature>kojee氏に案内されるがまま、京浜道場に入る。

トップで出るというレクチャーを受けるが、ボクはドッグXを持っていないので、Boots90で代用する。早速、反転のもじり。

情報通り魚影が濃いですな。

数投するとまたもじる。ただ巻きでは見切られてる様です。そこでルアーは替えずに、ドッグウォークさせる様なイメージでBoots90をアクションし続けると、出た。

小さいけどBootsを喰らってくれる魚は、なんか嬉しい☆

隣でキャストしてるkojeeさんもヒット&バラシを繰り返す。
(kojee氏:バラシ病感染中)

「ヒット!」という声に答えようとしたらこっちもヒット。
二人で抜き上げる。

珍しい同時ゲットでkojeeさんのバラシ病を克服した感じ。

更にBoots90でスト楽チャーをタイトに攻めると、出た。

なかなかこういう写真を撮らないので、小さく見えますが50後半。

それにしても、Boots90の使い方はたぶん間違ってると思います。
スト楽チャーをタイトに攻めるルアーではないと思いますので、飛び過ぎ注意です。スト楽チャーにカッツンカッツン当たっちゃってます(笑)☆

その後ボクはアタリが遠のくが、kojeeさんは5分に1本くらい。

抜き上げ50アップの良型。この抜き上げでバラシ病完全克服か?

結果2時間くらいで、ボクは3匹、kojeeさんは5〜6匹で終了。

その後、西東京エリアのTSN仲間と合流し、2時間程談笑会。

pazさん,下仁田さん,yoshiさん,釣りの時間より長かったかな?(笑)

今後とも宜しくお願い致します。


いや〜、西の方も面白いですな〜☆でもちょっと遠い・・・涙。  


Posted by michirap at 12:45Comments(4)meeting

2007年03月25日

セミナー

憧れの村岡さんに会ってきました☆

getbookとtip-offの影響か、バチ抜け攻略セミナーのはずなのに、冒頭ではアミスレ掛かりパターン攻略を解説してくださいました。ホントにタイミングの良い解説で感謝感謝です。

ボク的には、なるほど、あと一歩のところだったみたいです。来年は必ず攻略するぞ!

しかし、あの裏技(笑)。

感動しました。(セミナーに参加した方と京浜忍者だけの内緒にしておきましょうね☆)

ボクは子守りも兼ねてセミナーに参加したので、終始子守り(笑)。

子供は飽きてしまいギャンギャン騒いでおりましたので、周りの方々に大変迷惑をかけました。この場をかりてお詫び申し上げます。暴走し過ぎて展示品のEVE-RUNを折ろうとしておりました(泣)。。。

しかし京浜忍者の方々がボクの子供と仲良くしてくれて、帰りの車の中では、「お父さんの変な友達とまた会いたい・・・」だって・・・ごめんなさい(笑)。

karmanさん、kojeeさん、yoshiさん、KENさん、今後とも宜しくお願い致します。

さて詳しいセミナーの内容は内緒にしますが、豪華景品くじ引き大会の結果を発表させて頂きます。くじ引き大会のエントリーは買い物したレシートの裏に自分の名前を書いて投票するシステム。

コインパーキングの料金も心配だったし、特に欲しい物は無かったのですが、親の趣味につきあってくれたお駄賃に、3才の息子ににCD7を買ってあげました。

600円。
エノさんのビデオで「やっぱりセブンだね☆」というセリフが大好きで、何度も繰り返し「やっぱりセブンだね☆」と言っておりました。

子供の名前を書いてあげていざ抽選!

当選!

ゾンクスリーフック・・・微妙。

シングルフッカーとしてスリーフックモデルはホント微妙です(泣)。。。

コレも親の趣味につきあってくれた子供へのお駄賃です。しかし息子はまだ3才。スリーフックモデルはまだ危険という判断から、家宝になりました。

ジャーン!

パッケージに村岡さんのサインを戴きました。村岡さんには、パッケージにサインだなんて失礼に値する事を快く引き受けて頂きました。

ボクの家の家宝に、大切に飾らせて頂きます(笑)。

最後は記念撮影。

村岡さんありがとうございました。

そして、京浜忍者の方々、ボクの息子がご迷惑をかけましてホントに申し訳ありませんでした。

今後とも宜しくお願い致します。

最後の最後の記念撮影の写真をここに貼付けたいと思いますので、karmanさん、写真をくださいネ☆

ホントに今日は楽しかった〜。心が救われました。

p.s追加画像
京浜忍者の方々との記念写真手に入れました。

karmanさんのブログからかっぱらいました。ごめんなさい。  


Posted by michirap at 19:02Comments(8)meeting