2008年04月22日
テクの無さを痛感
karmanさんとの完全アウェーゲーム。
開始数時間は全くコツが掴めない。
ホームのkarman さんはぢゃんぢゃんタッチして行く。


今日もkarman さんは二桁。流石です。
(しかし、karmanさんの短竿かなり良い感じ。超cool!)
このままでは、
『大潮夕マヅメバチパターンゴールデンタイム』
の出撃を許可してくれた妻に申し訳がたたない。
ゴールデンタイムも終盤戦。
ようやくコツを掴めたのかキャスト毎に連続ヒット連続バラシのオンパレード。
ようやくタッチできたのは元気な魚でした。

50センチは無い感じだが、綺麗な魚。(新しい群れかな?)
2タッチと成績は悪いが、いつも通っているエリアでは出来ない経験をさせて頂いた。
帰りがけ、出会い系サイトで知り合ったpazさんに遭遇。(2回目)
2時間だけ談笑し、帰路についた。帰りがけ隅田川水系をチェック。復活・・・かな?
テクの無さを痛感したが、本当に得る物が大きい釣行であった。
開始数時間は全くコツが掴めない。
ホームのkarman さんはぢゃんぢゃんタッチして行く。
今日もkarman さんは二桁。流石です。
(しかし、karmanさんの短竿かなり良い感じ。超cool!)
このままでは、
『大潮夕マヅメバチパターンゴールデンタイム』
の出撃を許可してくれた妻に申し訳がたたない。
ゴールデンタイムも終盤戦。
ようやくコツを掴めたのかキャスト毎に連続ヒット連続バラシのオンパレード。
ようやくタッチできたのは元気な魚でした。
50センチは無い感じだが、綺麗な魚。(新しい群れかな?)
2タッチと成績は悪いが、いつも通っているエリアでは出来ない経験をさせて頂いた。
帰りがけ、出会い系サイトで知り合ったpazさんに遭遇。(2回目)
2時間だけ談笑し、帰路についた。帰りがけ隅田川水系をチェック。復活・・・かな?
テクの無さを痛感したが、本当に得る物が大きい釣行であった。
2008年04月17日
夜光虫ボイル
翌日より出張の為、Rubi-naじ〜じさんの仕事を何とか片付け、23:30より開始。
南風の上げ潮という事で思い当たる江東区各所を巡る。
好調の兆しのある湾奥なだけに、今日を逃す訳にはいかなかった。しかしどこも夜光虫が酷い。でもシーバスは居る。完全見切られ系デス。
苦戦する中、満潮付近まで粘るとボイル発見!
ハチマル表層でセイゴ2連チャン。


この時点ではベイトが何か解らない。
夜光虫が酷いので、反転やバイトが丸見え。流石に大きい反転は悔しい。
そんな中、大きく夜光虫が光ったバイトを物にした50アップ。

奥義『京浜忍者karmanさん撮り!(爆)』(パクリ王:道rap)
ずっとやってみたかったんですコレ☆(コレからもたまにやりますが・・・O.K?)
その後も夜光虫が光る中、反転&バイト無数+ハチマルリップ折れる(涙)。。。
もしやバチ?なんてニョロに換えると・・・バイト増えたった。
しかしPE・ロクテン・シングルフックという超ヘビカバタックルなのでバイト弾きまくりでなかなかゲットできない。ハチマルの時はゲットできたのにな〜?なんて思っていたらようやくゲット。

40手前のセイゴで終了。あれだけバイトがあったのに、本日4本止まり。
でも・・・今度の大潮満潮前後は鉄板だね☆
南風の上げ潮という事で思い当たる江東区各所を巡る。
好調の兆しのある湾奥なだけに、今日を逃す訳にはいかなかった。しかしどこも夜光虫が酷い。でもシーバスは居る。完全見切られ系デス。
苦戦する中、満潮付近まで粘るとボイル発見!
ハチマル表層でセイゴ2連チャン。
この時点ではベイトが何か解らない。
夜光虫が酷いので、反転やバイトが丸見え。流石に大きい反転は悔しい。
そんな中、大きく夜光虫が光ったバイトを物にした50アップ。
奥義『京浜忍者karmanさん撮り!(爆)』(パクリ王:道rap)
ずっとやってみたかったんですコレ☆(コレからもたまにやりますが・・・O.K?)
その後も夜光虫が光る中、反転&バイト無数+ハチマルリップ折れる(涙)。。。
もしやバチ?なんてニョロに換えると・・・バイト増えたった。
しかしPE・ロクテン・シングルフックという超ヘビカバタックルなのでバイト弾きまくりでなかなかゲットできない。ハチマルの時はゲットできたのにな〜?なんて思っていたらようやくゲット。
40手前のセイゴで終了。あれだけバイトがあったのに、本日4本止まり。
でも・・・今度の大潮満潮前後は鉄板だね☆
2008年04月16日
ヨレミニ発売
いつの間にかヨレミニ(ヨレヨレのミニ)発売してましたね☆


もう既に、チャートは2個しか在庫してなかったので、2個買い。冬のランカーハンティング中(結局ランカーは獲れませんでしたが・・・)、釣り場で村岡さんに偶然お会いした時にブル〜ブル〜のヨレミニを頂戴しておりましたが、ロストの怖さで使い切れておりませんでした(何本かは釣れましたが・・・参照)。今日からは安心して使えそうです。
ヨレミニの感想は、ヨレヨレ同様に圧倒的な飛距離。
少々軽い分、ヨレヨレのちょい上が引けるが、ヨレヨレより良く動く感じ。橋脚の向こう側でライズがある場合で小さいルアーにしか反応しない場合に良いかも。アミパターンも検証中でしたが、橋脚にぶつける事やロストの恐怖から苦戦を強いやられ、小魚パターンに浮気しておりましたので、アミパターン検証は未解決のまんま。バチには使えると思う。とにかくこのサイズでの遠投力は凄い。といったところ。
ところで、実はボクヨレヨレ中毒(ヨレ中)であります。
自営不定休業&残業おかまい無し&子育てリアルアングラーのボクとしては、潮周りに関係なく、ほとんどの出撃時間は22時〜翌6時の間の1〜2時間。(移動往復1時間は除く)
当然、他のアングラーが叩いた後の時間、もしくは流れや水の無い時間帯。
という事は遠投が必要です。
しかし未だに遠投が出来ない。ナイトホークの購入も必然なのであろうが、あまり長い竿も好みではない。で、飛距離の出るルアーが必須なのである。
だからヨレヨレが無いと困る、ヨレヨレ中毒(ヨレ中)であります。

2月の日記でウレタンどぶ漬けの事は書きましたので、今回もNEWヨレミニをドブ漬け。ついでに、壊れたヨレヨレも直してみました。(写真の半分は壊れ修復系)
壊れたヨレヨレの修復方法:折れた場合→瞬間接着剤流し込み系
一部欠けた場合→エポキシ樹脂形成系
砕け散った場合↓

☆瞬間接着剤流し込み系修復例

真中で折れてます。更に尻尾やあご部分も欠けておりますが、エポキシ樹脂形成で修復。
☆エポキシ樹脂形成系修復例

購入後すぐに背後のストラクチャーにぶつけ顔の部分が砕け散った。体の部分はほぼ新品でしたので顔を形成。(顔を整形ではありません)元の形に近づけたのですが、チン○の形になってしまった。ペイントも面倒だったので「マッキー赤」でレッドヘッドにしたら余計に変なイメージになった。
最後はウレタンどぶ漬け数回。


エキスパートフック装着で完成。今回は前が2番、後ろが4番のセッティング。
ちゃんと泳ぐかな?
折れたり、欠けてるヨレヨレがあったら試してみて下さい。
ちなみに、ヨレミニギラギラ系は沢山在庫してましたよ。(青戸店)

もう既に、チャートは2個しか在庫してなかったので、2個買い。冬のランカーハンティング中(結局ランカーは獲れませんでしたが・・・)、釣り場で村岡さんに偶然お会いした時にブル〜ブル〜のヨレミニを頂戴しておりましたが、ロストの怖さで使い切れておりませんでした(何本かは釣れましたが・・・参照)。今日からは安心して使えそうです。
ヨレミニの感想は、ヨレヨレ同様に圧倒的な飛距離。
少々軽い分、ヨレヨレのちょい上が引けるが、ヨレヨレより良く動く感じ。橋脚の向こう側でライズがある場合で小さいルアーにしか反応しない場合に良いかも。アミパターンも検証中でしたが、橋脚にぶつける事やロストの恐怖から苦戦を強いやられ、小魚パターンに浮気しておりましたので、アミパターン検証は未解決のまんま。バチには使えると思う。とにかくこのサイズでの遠投力は凄い。といったところ。
ところで、実はボクヨレヨレ中毒(ヨレ中)であります。
自営不定休業&残業おかまい無し&子育てリアルアングラーのボクとしては、潮周りに関係なく、ほとんどの出撃時間は22時〜翌6時の間の1〜2時間。(移動往復1時間は除く)
当然、他のアングラーが叩いた後の時間、もしくは流れや水の無い時間帯。
という事は遠投が必要です。
しかし未だに遠投が出来ない。ナイトホークの購入も必然なのであろうが、あまり長い竿も好みではない。で、飛距離の出るルアーが必須なのである。
だからヨレヨレが無いと困る、ヨレヨレ中毒(ヨレ中)であります。
2月の日記でウレタンどぶ漬けの事は書きましたので、今回もNEWヨレミニをドブ漬け。ついでに、壊れたヨレヨレも直してみました。(写真の半分は壊れ修復系)
壊れたヨレヨレの修復方法:折れた場合→瞬間接着剤流し込み系
一部欠けた場合→エポキシ樹脂形成系
砕け散った場合↓
修復不能!(ハンドメルアーのウェイト参考にどうぞ)
☆瞬間接着剤流し込み系修復例
真中で折れてます。更に尻尾やあご部分も欠けておりますが、エポキシ樹脂形成で修復。
☆エポキシ樹脂形成系修復例
購入後すぐに背後のストラクチャーにぶつけ顔の部分が砕け散った。体の部分はほぼ新品でしたので顔を形成。(顔を整形ではありません)元の形に近づけたのですが、チン○の形になってしまった。ペイントも面倒だったので「マッキー赤」でレッドヘッドにしたら余計に変なイメージになった。
最後はウレタンどぶ漬け数回。
エキスパートフック装着で完成。今回は前が2番、後ろが4番のセッティング。
ちゃんと泳ぐかな?
折れたり、欠けてるヨレヨレがあったら試してみて下さい。
ちなみに、ヨレミニギラギラ系は沢山在庫してましたよ。(青戸店)
2008年04月14日
断髪式
4番目の3男が無事一才の誕生日を迎えた。記念に男性軍全員で坊主になってみた(笑)☆


もちろんボクがカッティンGoo!(釣りでも丸坊主は得意ですが・・・)
連日の寝不足釣行が祟ったのか、数年前に比べて毛髪が乏しくなって来た。
(ガンズのスラッシュみたいな頭にしていたのが懐かしいデス・・・とほほ)
仕方が無い。もう4児の父だしモテる必要も無い。(マダモテタイガ・・・)
てな感じで誕生パーティーを済ませ、子供達を寝かしつけて出撃できたのが22時。
北風が良い感じなので、先日のポイントへまっしぐら。
予想通りバシャバシャお食事中。
開始2投目。

50アップ。もう少しで身切れって感じのフッキングですな。
2分後。

コレも50アップ。
3分後。

60あるかないかだが時合中の為、計測してないので50アップ。
ここで反応がなくなる。
で、小移動を繰り返すと反転&ミスバイト多数。
30分後、元の場所に戻ってゲット。

ちょいとサイズダウン。40後半。
今日はコレで終了と思ったのだが、骨ツナギさんに連絡すると近くに居るそうだ。
合流して、イグジストのハンドルとRB2個を物々交換してもらう。

かなり回転が良い。流石最高機種のハンドルだ。
で、せっかくなので骨ツナギさんにポイントを案内する。
やはり、反転&ミスバイト多数。
そんな中、本日5本目。

サイズダウンの40アップ。
この後すぐに骨ツナギさんが50アップをゲット。
ガイド役が果たせたのでボクは骨ツナギさんを置いて帰路につく事に。
「骨ツナギさん、釣り過ぎ注意ですよ!」
と捨て台詞を吐いて別れた(笑)☆(ポイントバレ注意でお願いしますネ☆)
しかし、ミスバイトが多かったな〜。
ミスバイト無数の原因は、シングルフック仕様だという事も要因の一つでしょうが、大きな原因は早アワセです。アタリが有ったら少しラインを送り込む気持ちで1〜2秒数えるくらいの方がヒットしやすい様ですな。
まぁ、じっくり行きやしょう。
もちろんボクがカッティンGoo!(釣りでも丸坊主は得意ですが・・・)
連日の寝不足釣行が祟ったのか、数年前に比べて毛髪が乏しくなって来た。
(ガンズのスラッシュみたいな頭にしていたのが懐かしいデス・・・とほほ)
仕方が無い。もう4児の父だしモテる必要も無い。(マダモテタイガ・・・)
てな感じで誕生パーティーを済ませ、子供達を寝かしつけて出撃できたのが22時。
北風が良い感じなので、先日のポイントへまっしぐら。
予想通りバシャバシャお食事中。
開始2投目。
50アップ。もう少しで身切れって感じのフッキングですな。
2分後。
コレも50アップ。
3分後。
60あるかないかだが時合中の為、計測してないので50アップ。
ここで反応がなくなる。
で、小移動を繰り返すと反転&ミスバイト多数。
30分後、元の場所に戻ってゲット。
ちょいとサイズダウン。40後半。
今日はコレで終了と思ったのだが、骨ツナギさんに連絡すると近くに居るそうだ。
合流して、イグジストのハンドルとRB2個を物々交換してもらう。
かなり回転が良い。流石最高機種のハンドルだ。
で、せっかくなので骨ツナギさんにポイントを案内する。
やはり、反転&ミスバイト多数。
そんな中、本日5本目。
サイズダウンの40アップ。
この後すぐに骨ツナギさんが50アップをゲット。
ガイド役が果たせたのでボクは骨ツナギさんを置いて帰路につく事に。
「骨ツナギさん、釣り過ぎ注意ですよ!」
と捨て台詞を吐いて別れた(笑)☆(ポイントバレ注意でお願いしますネ☆)
しかし、ミスバイトが多かったな〜。
ミスバイト無数の原因は、シングルフック仕様だという事も要因の一つでしょうが、大きな原因は早アワセです。アタリが有ったら少しラインを送り込む気持ちで1〜2秒数えるくらいの方がヒットしやすい様ですな。
まぁ、じっくり行きやしょう。
2008年04月12日
サンセットクルーズ(お食事つき)
長女の小学校入学と長男の幼稚園入園というイベントを無事クリアーし、ほっと一息ついたのもつかの間、明後日は3男の1才の誕生日。一才の誕生日では「一升もち」というイベントが待っている。
「一升もち」って知ってる?(食べ物に一生困らない様にと、一升のお米を背負わせて無理矢理歩かせるという、幼児虐待(?)イベント。笑)
もちろん長女長男次男の3人も経験済。良い写真が撮れたら、アップデートしますネ☆ 続きを読む
「一升もち」って知ってる?(食べ物に一生困らない様にと、一升のお米を背負わせて無理矢理歩かせるという、幼児虐待(?)イベント。笑)
もちろん長女長男次男の3人も経験済。良い写真が撮れたら、アップデートしますネ☆ 続きを読む
2008年04月11日
2回で1匹
子供達を寝かしつけていたら、ボクも寝てしまい気が付くと23:30。
どうも澄み潮のエリアが気になり、雨の中出撃。
それは、河川の濁りの影響を受けにくいエリア。
ホントに澄んでますな〜。透明度にしたら2〜3メートル以上って感じです。
しかし予想とは裏腹にサカナやベイトは完全無反応。
困ったな〜。どこに居るんだ〜?で、
逆に濁ってるエリアでやってみよ〜!という事で河川の影響を受けるエリアへ移動。
そして、明暗部にハチマルを通すと一発で出た。


60アップ。テールフック1本でも(シングルフックなのでいつでも1本ですが・・・汗)エキスパートフックの2番であれば、60アップを抜き上げてもフックは全然伸びません。
(ちなみに根掛りルアー・フック伸ばし回収率は限りなく0に近い数字であります。)
今日はハチマルmasa-chiカラーが当たり。

2本目も60アップ。エキスパはフロントフック1本でも伸びずに抜き上げ可能。
しかし皮一枚フッキング(ヘビカバフッキング)だと抜き上げると身切れします。
今夜は身切れで2本ポッチャンしてしまった。いずれも50アップ。
そして3本目。コレもハチマルmasa-chiカラー。

50アップ。本日は計3本で終了。
最近複数本獲る日が増えてきましたので、いよいよ打率が上がってきました。
本日までの釣行回数53回で27匹ゲット。

釣行2回で1匹。(2回に1回は坊主って事ですが・・・汗)
まだまだかなり悪い数字ですが、バチ抜け入れ食いシーズンを前に、この確率に持って来れた事は嬉しい限りであります。
何とか、釣行1回につき1匹という確率に持って行きたいと思っております。
という事は、だいたい年間100回の釣行ですので目標は100匹。
昨年までの3年間は5割にも満たない冴えない結果でしたので、今年は楽しみであります。
どうも澄み潮のエリアが気になり、雨の中出撃。
それは、河川の濁りの影響を受けにくいエリア。
ホントに澄んでますな〜。透明度にしたら2〜3メートル以上って感じです。
しかし予想とは裏腹にサカナやベイトは完全無反応。
困ったな〜。どこに居るんだ〜?で、
逆に濁ってるエリアでやってみよ〜!という事で河川の影響を受けるエリアへ移動。
そして、明暗部にハチマルを通すと一発で出た。
60アップ。テールフック1本でも(シングルフックなのでいつでも1本ですが・・・汗)エキスパートフックの2番であれば、60アップを抜き上げてもフックは全然伸びません。
(ちなみに根掛りルアー・フック伸ばし回収率は限りなく0に近い数字であります。)
今日はハチマルmasa-chiカラーが当たり。
2本目も60アップ。エキスパはフロントフック1本でも伸びずに抜き上げ可能。
しかし皮一枚フッキング(ヘビカバフッキング)だと抜き上げると身切れします。
今夜は身切れで2本ポッチャンしてしまった。いずれも50アップ。
そして3本目。コレもハチマルmasa-chiカラー。
50アップ。本日は計3本で終了。
最近複数本獲る日が増えてきましたので、いよいよ打率が上がってきました。
本日までの釣行回数53回で27匹ゲット。

釣行2回で1匹。(2回に1回は坊主って事ですが・・・汗)
まだまだかなり悪い数字ですが、バチ抜け入れ食いシーズンを前に、この確率に持って来れた事は嬉しい限りであります。
何とか、釣行1回につき1匹という確率に持って行きたいと思っております。
という事は、だいたい年間100回の釣行ですので目標は100匹。
昨年までの3年間は5割にも満たない冴えない結果でしたので、今年は楽しみであります。
2008年04月10日
東京湾奥調査隊
出会い系サイトのTSNで知り合った、骨ツナギさんとmakoさんとボクの3人で、暴風雨後の東京湾奥エリアの調査に行ってまいりました。
ミーティングの約束をした頃は、後中潮の良い潮周りでポツポツ出るだろうと予想しておりましたが、状況は一変しており、前日の暴風雨によりかなり厳しい感じでした。
天気が荒れるとポイントは絞り易くなるのですが、そのような場所には人が多く、いつも通りののランガンスタイルで東京湾奥各所を巡る感じで、終始釣り談義に花が咲き、楽しいドライブになりました。
釣果は、骨ツナギさんがトップでセイゴ2、マコさんとボクがセイゴ1という結果でした。
まぁミーティングは釣果優先ではありませんからね。
単独釣行の多いボクにとって、この様なミーティングはとても刺激になり、学ぶ事も沢山ありました。
「makoさんって、電車結び信用する?」
とか
「骨ツナギさん宅がバチ抜けッスよ!(笑)」とか・・・(?)
普段はネット環境での交流しかないので、生人間も良いですな〜。
また、ご一緒しましょうネ☆
ちなみに、骨ツナギさんには聞かなかったけど、makoさんもボクもライントラブル後の電車結びでランカーゲットした事がありますので、電車結び信者であります。
「電車結び最高ッス!(笑)☆」
で最近、電車結び箇所が多くなってきてライントラブル多発しておりますので・・・

大人買いしちゃいました!
(定価プラス¥1,000で2個買えましたが、意味が解りません。地域No.1優良店最高☆)
ミーティングの約束をした頃は、後中潮の良い潮周りでポツポツ出るだろうと予想しておりましたが、状況は一変しており、前日の暴風雨によりかなり厳しい感じでした。
天気が荒れるとポイントは絞り易くなるのですが、そのような場所には人が多く、いつも通りののランガンスタイルで東京湾奥各所を巡る感じで、終始釣り談義に花が咲き、楽しいドライブになりました。
釣果は、骨ツナギさんがトップでセイゴ2、マコさんとボクがセイゴ1という結果でした。
まぁミーティングは釣果優先ではありませんからね。
単独釣行の多いボクにとって、この様なミーティングはとても刺激になり、学ぶ事も沢山ありました。
「makoさんって、電車結び信用する?」
とか
「骨ツナギさん宅がバチ抜けッスよ!(笑)」とか・・・(?)
普段はネット環境での交流しかないので、生人間も良いですな〜。
また、ご一緒しましょうネ☆
ちなみに、骨ツナギさんには聞かなかったけど、makoさんもボクもライントラブル後の電車結びでランカーゲットした事がありますので、電車結び信者であります。
「電車結び最高ッス!(笑)☆」
で最近、電車結び箇所が多くなってきてライントラブル多発しておりますので・・・

大人買いしちゃいました!
(定価プラス¥1,000で2個買えましたが、意味が解りません。地域No.1優良店最高☆)
2008年04月07日
親切なお兄さんに感謝!
仕事の合間に昨日のボイル祭り会場を目指す。
土砂降り予想なのに先行者多数。
状況を聞くと、お兄さんは水面を指差す。
バチボイル祭り開催中!
うおおおおおっっっっっt!
「上流に入っても良いですか?」
と聞くと、快くオーケーしてくれた。
開始後最初の数分、祭り開催中にも関わらずノーバイト。
10数メートル上流に入れさせてもらったので、声が届く。
「全く反応がなくて困ってるんですけど、どんな感じですか?」
と聞くと親切に答えてくれた。様はカラーローテーション。
しかしカラーを織り交ぜても無反応。時合終了が迫る。
ふと水面を見ると、バチがにょろにょろデカイ!
もしや?と思い、にょろにょろのサイズを上げてみる。
速攻ゲット。

60有るか無いか。にょろ10.5。
親切なお兄さんにお礼を言って、ヒットルアーを伝える。
時合中なので良型でもサイズは測らない。70アップは別だが・・・
しかしボクは本職なので目ジャーは割と正確。
数分後再びヒット。

今度は1尺8寸くらい(笑)☆にょろ10.5。
2本ゲットしたあたりで土砂降りに。
そもそも仕事の合間に短期決戦の予定だったので撤収。
丁重に数メートル上流に入れてくれた親切なお兄さんに礼を言う。
お兄さんのおかげで楽しい50分間になった。
ボクも親切な対応を心がけようと心に誓った。
ありがとうございました!
そして仕事に戻った。
土砂降り予想なのに先行者多数。
状況を聞くと、お兄さんは水面を指差す。
バチボイル祭り開催中!
うおおおおおっっっっっt!
「上流に入っても良いですか?」
と聞くと、快くオーケーしてくれた。
開始後最初の数分、祭り開催中にも関わらずノーバイト。
10数メートル上流に入れさせてもらったので、声が届く。
「全く反応がなくて困ってるんですけど、どんな感じですか?」
と聞くと親切に答えてくれた。様はカラーローテーション。
しかしカラーを織り交ぜても無反応。時合終了が迫る。
ふと水面を見ると、バチがにょろにょろデカイ!
もしや?と思い、にょろにょろのサイズを上げてみる。
速攻ゲット。

60有るか無いか。にょろ10.5。
親切なお兄さんにお礼を言って、ヒットルアーを伝える。
時合中なので良型でもサイズは測らない。70アップは別だが・・・
しかしボクは本職なので目ジャーは割と正確。
数分後再びヒット。

今度は1尺8寸くらい(笑)☆にょろ10.5。
2本ゲットしたあたりで土砂降りに。
そもそも仕事の合間に短期決戦の予定だったので撤収。
丁重に数メートル上流に入れてくれた親切なお兄さんに礼を言う。
お兄さんのおかげで楽しい50分間になった。
ボクも親切な対応を心がけようと心に誓った。
ありがとうございました!
そして仕事に戻った。
2008年04月07日
ヤルキバ圧勝
あ〜あぁ〜。
村岡さんのセミナーに行きたかったなぁ〜。
仕事・仕事・仕事 = 涙・涙・涙。。。
そのうっぷんを晴らすべく、スーツ姿のまま隅田川水系へ。
(普段敬遠している日曜日の大潮とあって、数多くの方々と挨拶を交わしました。お会いした方々、失礼な対応が有ったかも解りませんが、また釣り場でお会いしましたら宜しくお願い致します。)
ポイントに到着後明暗部を攻めるも反応無し。
ポイントとは正反対の暗がりを見ると、流れのヨレが発生している。
良〜く目を凝らすと・・・大ボイル祭り開催中!
ヤルキバ1投でゲット。

40後半。Newマウスクリッパー入魂〜☆!
写真を撮っている間も、大ボイル祭り開催中!
すかさずゲット。コレもヤルキバ。

50中盤。ボイル中なのでゆっくり撮影なんか出来ない。
流れのヨレの中、大ボイル祭り開催中!
次はアップクロスで浮き物系をなでると即ゲット。

40前半。10分以内で3本。今日は2桁行くかぁ?
なんて・・・(涙)。。。
バイトはあるも2回程バラシて時合終了。
大潮の時合は早いです。
その後の移動先でも、小ボイル祭り開催中!
すかさず車に竿を取りに行って、チャレンジするもバイト多数。
3バラシという結果になってしまったが、魚に口を使わせた事に美徳を感じるボクにとっては、最高の時間を過ごす事が出来た。
今日のヒットルアーは全てヤルキバ(blue~blue)。
バチは一匹も見当たらなかったので、アミか小魚がベイトになっていると判断。もしくはバチの残像か?
(後ほどセミナーの事を調べていたら、村岡さんがセミナーでバチボイルtimeを予想していたのですね。予想時刻ピッタリでした☆という事はやはりバチパターンだったのでしょう。人も魚も多い訳だ☆)
久々の釣果に大満足で撤収。(10バイト以上4〜5バラシ3ゲット)
村岡さんのセミナーに行きたかったなぁ〜。
仕事・仕事・仕事 = 涙・涙・涙。。。
そのうっぷんを晴らすべく、スーツ姿のまま隅田川水系へ。
(普段敬遠している日曜日の大潮とあって、数多くの方々と挨拶を交わしました。お会いした方々、失礼な対応が有ったかも解りませんが、また釣り場でお会いしましたら宜しくお願い致します。)
ポイントに到着後明暗部を攻めるも反応無し。
ポイントとは正反対の暗がりを見ると、流れのヨレが発生している。
良〜く目を凝らすと・・・大ボイル祭り開催中!
ヤルキバ1投でゲット。
40後半。Newマウスクリッパー入魂〜☆!
写真を撮っている間も、大ボイル祭り開催中!
すかさずゲット。コレもヤルキバ。
50中盤。ボイル中なのでゆっくり撮影なんか出来ない。
流れのヨレの中、大ボイル祭り開催中!
次はアップクロスで浮き物系をなでると即ゲット。
40前半。10分以内で3本。今日は2桁行くかぁ?
なんて・・・(涙)。。。
バイトはあるも2回程バラシて時合終了。
大潮の時合は早いです。
その後の移動先でも、小ボイル祭り開催中!
すかさず車に竿を取りに行って、チャレンジするもバイト多数。
3バラシという結果になってしまったが、魚に口を使わせた事に美徳を感じるボクにとっては、最高の時間を過ごす事が出来た。
今日のヒットルアーは全てヤルキバ(blue~blue)。
バチは一匹も見当たらなかったので、アミか小魚がベイトになっていると判断。もしくはバチの残像か?
(後ほどセミナーの事を調べていたら、村岡さんがセミナーでバチボイルtimeを予想していたのですね。予想時刻ピッタリでした☆という事はやはりバチパターンだったのでしょう。人も魚も多い訳だ☆)
久々の釣果に大満足で撤収。(10バイト以上4〜5バラシ3ゲット)
2008年04月06日
隅田川水系下見
仕事が忙しく辛い体に鞭打っての釣行が続くが、毎晩坊主。
釣れない欲求不満からだいぶ疲れが貯まってきた。
そんな疲れを打開する為に、昼間に隅田川水系をチェ〜ック!

家族サービス込みで(笑)☆(子供大杉ぢゃね〜?)
(この日は五反田で仕事だった為、半ドンにて家族と現地集合。)
チェックを怠っていた間にだいぶ良さげですな、隅田川水系は。
(最近は夢の島水系に通い詰めていたので、遅れをとった感じ。)
しかし隅田川水系港湾部に訪れた最大の目的はコレだっ↓

劇団四季のライオンキング☆(観劇4回目だ・ウォ〜!↑)
ライオンキングは何度観ても面白い。
貴方が観るまで終わらない・・・(CMより抜粋)
久々親バカ日記なので、ついでに子育て近況も報告。
地元の桜が満開を迎えた頃、久々に昼間の時間が取れたので息子2人とキャスト練習に行ってみた。

子供用のタックルとボクのタックル、計3セット。
仕事が忙しく子供と遊ぶ時間がなかったので1年ぶりのキャスト練。

4才の長男はキャストの仕方を忘れてました。
(3才の時で20メートルはキャストする凄腕だったのだが・・・)
でもご安心を。数10分でキャスト感を取り戻してました。
(3才の頃より飛ばせていたかも・・・ヤバい☆)
今年こそは隅田で一緒に釣りたい☆(親バカ)
釣れない欲求不満からだいぶ疲れが貯まってきた。
そんな疲れを打開する為に、昼間に隅田川水系をチェ〜ック!
家族サービス込みで(笑)☆(子供大杉ぢゃね〜?)
(この日は五反田で仕事だった為、半ドンにて家族と現地集合。)
チェックを怠っていた間にだいぶ良さげですな、隅田川水系は。
(最近は夢の島水系に通い詰めていたので、遅れをとった感じ。)
しかし隅田川水系港湾部に訪れた最大の目的はコレだっ↓
劇団四季のライオンキング☆(観劇4回目だ・ウォ〜!↑)
ライオンキングは何度観ても面白い。
貴方が観るまで終わらない・・・(CMより抜粋)
久々親バカ日記なので、ついでに子育て近況も報告。
地元の桜が満開を迎えた頃、久々に昼間の時間が取れたので息子2人とキャスト練習に行ってみた。
子供用のタックルとボクのタックル、計3セット。
仕事が忙しく子供と遊ぶ時間がなかったので1年ぶりのキャスト練。
4才の長男はキャストの仕方を忘れてました。
(3才の時で20メートルはキャストする凄腕だったのだが・・・)
でもご安心を。数10分でキャスト感を取り戻してました。
(3才の頃より飛ばせていたかも・・・ヤバい☆)
今年こそは隅田で一緒に釣りたい☆(親バカ)