2009年07月23日
マリブ入手
ようやくマリブを入手できました。ヤフオク不買運動中ですので物々交換でゲット(笑)☆

シングルフックに替えてしまうと釣りに行きたくなってしまうので当分このままデス。
シーバス部活の方は産休期間になりましたが、何か面白い事があったらアップしますネ☆部活再開は、間もなく産まれてくる5番目の首が据わる10月初めを予定しております。
内容はショボショボになりますが、どうかご理解とご協力をお願い致します。それでは♪
シングルフックに替えてしまうと釣りに行きたくなってしまうので当分このままデス。
シーバス部活の方は産休期間になりましたが、何か面白い事があったらアップしますネ☆部活再開は、間もなく産まれてくる5番目の首が据わる10月初めを予定しております。
内容はショボショボになりますが、どうかご理解とご協力をお願い致します。それでは♪
2009年07月11日
恐るべし東京湾奥2

トビウオネットGETBOOK
NAME:道RAP
タイトル :ココが変だよ東京湾奥
★釣行日 :7/11
★釣行時間 :16〜18
★釣行エリア:コーワン
★潮色 :チョイ赤
★潮時 :アゲ
★釣果 :1(約30センチ)+外道(シーバス)1
★拾ったゴミ:ナシ
★状況 :7〜80センチ程のサメがドックウォークしてベイトを捕食していたので、『これは尋常ぢゃない』と思いトップで探るも外道のシーバスが5発も出やがったがノーフッキング。ッペ!仕方が無いのでフォローにAXAを投入するとやはり外道のシーバス40センチ後半をゲット。納竿しようと海面を探ると本命のトビウオ発見。すかさずタモ網で掬う。数回のバシャバシャを難なくいなし、大切にゲット。しかし東京湾奥でトビウオをゲットするとは・・・ココは江東区だぜ!不本意な釣果にリベンジを誓う。追記参照。
追記:
いや〜マヂびっくり。
東京湾奥コーワンにトビウオやサメが隣接してるとは・・・ホント焦った。サメが表層に居るのでこの数日の南暴風の影響で何か異変をもたらしてるという胸騒ぎがしたんだ。DOG-Xで5発出るもノーフッキング。仕方が無いのでAXAをフォローで入れたら出た。
サイズは小さいが狙った感じがした嬉しい1本だった。(S.Hookのウェイト参照してネ♪)
その後は反応がなくなったので納竿しようと海面を見渡すと・・・
何だ!こりゃ・・・?ヒ・コ・ウ・キ?(浮遊ゴミの状況から東京湾奥確定)
全力疾走でタモ網を取りに行く。こんなにタモまで遠いと思ったのはハジメテ☆
慎重にランディングするも網の中でバシャバシャ暴れやがった。生きが良い。
江東区内ゲットの目ジャ−30うp。※ボラに羽が付いてるのではないかと目を疑った。
隣の餌釣り師に頼み込んでブツ持ち写真をパシャリ♪御礼にお裾分け☆

修正はしてありますが合成写真ではありませんゾ!ホント、ボラに羽が生えたと思った。
ボクはあんまし海の事は知らんけど、今年の東京湾奥はちょっとおかしくなる予感?
東京湾奥陸っぱりでシイラを釣る日も近い!なんちゃってね☆
東京湾奥恐るべしRART2でした。(ノンフィクションだよ☆)テヘッ♡
ちなみにpart1はコチラ
2009年07月08日
何も言えなくて…夏
うろぼんさんブログから発せられた暗黙の夏情報を検証する為、朝練に行って来ました。
情報通り、スズキはベイスラが大好きな様子で、鱸クラスが入れ喰い。かなり活性が高くベイスラを吹っ飛ばす勢いでバイトしてくる為、危うく「入れ喰い丸坊主」(1キャスト1バイト以上の状態でホゲる事)を食らう所でしたが何とか小さめのをゲット。

50うp。
残念なが60うpはランディングできませんでしたが、お楽しみは次へ持ち越しデス。何とか産休前に鱸クラスを釣り上げたいものですなぁ〜☆朝練ガンバル!
情報通り、スズキはベイスラが大好きな様子で、鱸クラスが入れ喰い。かなり活性が高くベイスラを吹っ飛ばす勢いでバイトしてくる為、危うく「入れ喰い丸坊主」(1キャスト1バイト以上の状態でホゲる事)を食らう所でしたが何とか小さめのをゲット。
50うp。
残念なが60うpはランディングできませんでしたが、お楽しみは次へ持ち越しデス。何とか産休前に鱸クラスを釣り上げたいものですなぁ〜☆朝練ガンバル!
2009年07月06日
09 TSST 3rd 参戦記
予想を裏切る事無く、惨敗です。
プラ無し参戦という言い訳なんて出来ません。参加者の中にはプラ無しでも、入賞する人や優勝しちゃう人だっているんですから・・・(汗)。。。
まぁ中級レベルのボクにとって、内容はまずまずだったんではないかな?・・・と。
それでは大まかな道のりをざっと紹介します。
開始早々夢の島界隈に入るが、先行者アリで目的の場所に入れずノーバイト。
一気に南下し青海周辺へ。ココでは生命反応が感じられないのに粘ってしまった。
午前0時を過ぎた辺りで意を決し、海底トンネルをくぐり京浜地区へ行くもノーバイト。
ココで天を仰ぐ。魚が見えない・・・どうする?
回った数カ所に共通して言える事。それは・・・ベイトが居ない!
ベイトの居るエリアに行かなくては。再びトンネルをくぐり青海を再確認。ベイト無し。
とある情報網から、ベイトがわんさかの新川へ。ベイトわんさかだが、時合待ち出来ない。
どこ?・・・荒川にベイトが沢山居るのは解ってただけに、荒川を外した事を後悔。
午前2時。
間もなく満潮を迎える頃、荒川の水の影響を受ける運河筋へ戻る。今度は先行者無し。
ココもベイトは沢山居る。
スーサンの1投目でヒット&バラシ。貴重な1本を皮切りに怒濤の5連続バラシ。
ダメだこりゃ。残念ながら今の自分にはこの程度。
満潮を迎え、朝ルアーに入れ替え、気持ちも入れ替え、朝待ちをする為、港湾部へ。
朝待ちしてると単発ながらライズが出てる。夜光虫が酷いだけに魚の居所も一目瞭然。
夜光虫鉄板パターンのベイスラを投入すると1発で出た。

3:16待望の1本目。48センチ。これでノーフィッシュは免れた。よしっ!
明るくなってくるとクルクルに高反応。怒濤の3連続バラシ。ベイスラで2バラシ。
今日は何本バラシてんだ!と時計を見ると5:20を過ぎた。
タイムリミットは後少し。僅かな望みを残し、新木場へ。
BR@STで壁際をチェックすると、気を抜いた瞬間60アップが反転。やっちまった・・・
ベイスラに替え、浮き物の下に入れたり出したりしていたら、出て来たがバラシ。
しかし、パターン掌握!ピンにキャストし浮き物の下を入れたり出したり。出したり入れたり。入れたり出したり。出た!と思ったら子供5人目が授かったり。と冗談を言ったり。2本目をバラしたり・・・と、3度目の正直でようやくゲット。

5:50サイズは小さいがキーパー。写真撮影をしリリースした瞬間、メジャーもリリース。
沈み行くメジャーを見ながら、『ここでボクの釣り大会は終わった』と涙を流す。
しかし念の為、もう一度出したり入れたり入れたり出したり、と出た!キーパーサイズ。しかし釣り上げた後にはメジャーが無い。どうするどうする?と、モニョモニョしていたら、バレた。これにて完全に終了。
集合時間が迫って来てる。最後の悪あがき。ダメ元でジグを落とす。1発ヒット?

メジャーゲット。
6:25会場到着。そして、改めてジャンケンの弱さを痛感。
いや〜出来る事は全てやった感じです。心残りはプラの出来なかった荒川を捨てた事ですかねぇ。ベイトが沢山居る事だけは把握していたんですが・・・まぁ仕方ありません。
参加された皆様お疲れさまでした。第4戦は不参加ですので次はクラッシックです。よろ。
間もなく産休(釣休)です。最近ご無沙汰な60うpを釣り上げて休みに入りたいなぁ・・・☆
p.s:
ところで、大会会場でTSSTのTシャツ着てる方が居ましたが、かっこいいね☆


今度は量産してもらうかな?優勝者には袖口や胸に☆をつけちゃうとかね。楽しみ☆
プラ無し参戦という言い訳なんて出来ません。参加者の中にはプラ無しでも、入賞する人や優勝しちゃう人だっているんですから・・・(汗)。。。
まぁ中級レベルのボクにとって、内容はまずまずだったんではないかな?・・・と。
それでは大まかな道のりをざっと紹介します。
開始早々夢の島界隈に入るが、先行者アリで目的の場所に入れずノーバイト。
一気に南下し青海周辺へ。ココでは生命反応が感じられないのに粘ってしまった。
午前0時を過ぎた辺りで意を決し、海底トンネルをくぐり京浜地区へ行くもノーバイト。
ココで天を仰ぐ。魚が見えない・・・どうする?
回った数カ所に共通して言える事。それは・・・ベイトが居ない!
ベイトの居るエリアに行かなくては。再びトンネルをくぐり青海を再確認。ベイト無し。
とある情報網から、ベイトがわんさかの新川へ。ベイトわんさかだが、時合待ち出来ない。
どこ?・・・荒川にベイトが沢山居るのは解ってただけに、荒川を外した事を後悔。
午前2時。
間もなく満潮を迎える頃、荒川の水の影響を受ける運河筋へ戻る。今度は先行者無し。
ココもベイトは沢山居る。
スーサンの1投目でヒット&バラシ。貴重な1本を皮切りに怒濤の5連続バラシ。
ダメだこりゃ。残念ながら今の自分にはこの程度。
満潮を迎え、朝ルアーに入れ替え、気持ちも入れ替え、朝待ちをする為、港湾部へ。
朝待ちしてると単発ながらライズが出てる。夜光虫が酷いだけに魚の居所も一目瞭然。
夜光虫鉄板パターンのベイスラを投入すると1発で出た。
3:16待望の1本目。48センチ。これでノーフィッシュは免れた。よしっ!
明るくなってくるとクルクルに高反応。怒濤の3連続バラシ。ベイスラで2バラシ。
今日は何本バラシてんだ!と時計を見ると5:20を過ぎた。
タイムリミットは後少し。僅かな望みを残し、新木場へ。
BR@STで壁際をチェックすると、気を抜いた瞬間60アップが反転。やっちまった・・・
ベイスラに替え、浮き物の下に入れたり出したりしていたら、出て来たがバラシ。
しかし、パターン掌握!ピンにキャストし浮き物の下を入れたり出したり。出したり入れたり。入れたり出したり。出た!と思ったら子供5人目が授かったり。と冗談を言ったり。2本目をバラしたり・・・と、3度目の正直でようやくゲット。
5:50サイズは小さいがキーパー。写真撮影をしリリースした瞬間、メジャーもリリース。
沈み行くメジャーを見ながら、『ここでボクの釣り大会は終わった』と涙を流す。
しかし念の為、もう一度出したり入れたり入れたり出したり、と出た!キーパーサイズ。しかし釣り上げた後にはメジャーが無い。どうするどうする?と、モニョモニョしていたら、バレた。これにて完全に終了。
集合時間が迫って来てる。最後の悪あがき。ダメ元でジグを落とす。1発ヒット?
メジャーゲット。
6:25会場到着。そして、改めてジャンケンの弱さを痛感。
いや〜出来る事は全てやった感じです。心残りはプラの出来なかった荒川を捨てた事ですかねぇ。ベイトが沢山居る事だけは把握していたんですが・・・まぁ仕方ありません。
参加された皆様お疲れさまでした。第4戦は不参加ですので次はクラッシックです。よろ。
間もなく産休(釣休)です。最近ご無沙汰な60うpを釣り上げて休みに入りたいなぁ・・・☆
p.s:
ところで、大会会場でTSSTのTシャツ着てる方が居ましたが、かっこいいね☆


今度は量産してもらうかな?優勝者には袖口や胸に☆をつけちゃうとかね。楽しみ☆
2009年07月04日
最終プラできず・・・
近所のショットバーでMJ追悼飲み会が入り、プラに行く事が出来なかった。
結局、オカッパリのプラは1回のみ。
試合前の土俵には上がれなかった感じですが、何とかしがみついて行きたいな・・・と。
ところで、近所の釣具屋閉店セールに寄り道したらお宝を衝動買いしてしまいました。

コルクグリップ・PE仕様のオリジナルモデル新品が¥22,540。リアクションバイト!
しかし、家に帰ると「お店に返して来なさい!」と妻に怒られたった。
仕方が無いので釣友の数人にメールをしたら、ココでもリアクションバイト多数(笑)☆
どうにかお店に返しに行かなくても済みそうです。ホント助かりました。
以後気をつけたいと思っております。釣友の皆様、申し訳ありません・・・とほほ。
さて、日程の関係でボクにとっては今期最終戦のTSSTです。また、妻の出産に伴う産休(釣休)もそろそろ近づいて参りました。なので思いっきり楽しみたいと思っております。
いつも通り敗色濃厚ですが頑張ってみますネ☆よ〜し、いってみよ〜!
結局、オカッパリのプラは1回のみ。
試合前の土俵には上がれなかった感じですが、何とかしがみついて行きたいな・・・と。
ところで、近所の釣具屋閉店セールに寄り道したらお宝を衝動買いしてしまいました。
コルクグリップ・PE仕様のオリジナルモデル新品が¥22,540。リアクションバイト!
しかし、家に帰ると「お店に返して来なさい!」と妻に怒られたった。
仕方が無いので釣友の数人にメールをしたら、ココでもリアクションバイト多数(笑)☆
どうにかお店に返しに行かなくても済みそうです。ホント助かりました。
以後気をつけたいと思っております。釣友の皆様、申し訳ありません・・・とほほ。
さて、日程の関係でボクにとっては今期最終戦のTSSTです。また、妻の出産に伴う産休(釣休)もそろそろ近づいて参りました。なので思いっきり楽しみたいと思っております。
いつも通り敗色濃厚ですが頑張ってみますネ☆よ〜し、いってみよ〜!
2009年07月02日
プラ②
TSSTプラ2日目。
オカッパリではラチがあかないので反則技の平日ボートdeプラを企てた。

うろぼんさんと新妻一休(Tシャツ屋)とボクの3人でWITHさんにお世話になった。
釣りそっちのけの大はしゃぎでかなり楽しんでしまいプラどころでは無くなったが、多摩川の水の影響を受けるエリアでボイル撃ちの入れ食いを堪能でき、かなり大満足。
2回のプラで、大まかな湾奥の現状を把握できた感じ。もう少しガンバル!
オカッパリではラチがあかないので反則技の平日ボートdeプラを企てた。
うろぼんさんと新妻一休(Tシャツ屋)とボクの3人でWITHさんにお世話になった。
釣りそっちのけの大はしゃぎでかなり楽しんでしまいプラどころでは無くなったが、多摩川の水の影響を受けるエリアでボイル撃ちの入れ食いを堪能でき、かなり大満足。
2回のプラで、大まかな湾奥の現状を把握できた感じ。もう少しガンバル!
2009年07月01日
プラ①
母親も復調し本業の方も一段落したので部活(釣り)を再開。副業は依然忙しいのだが…(汗)。まぁ今週末は釣り大会だから仕事どころではないネ(笑)☆
湾奥の状況は全く知らないが、とりあえずコートークゥンガへ。復帰一投目のスーサンフロント1本針仕様にバイトがあるもフッキングせず。やっぱり1本針はノリが悪いかねぇ〜。
前後シングルのスーサン改に替えると再びバイト。今度はしっかりフッキング。
50半ば。お久しぶりデスねん♪フッキングしたのはフロントフック。やっぱりテールフックっていらないのかなぁ・・・う〜ん(悩)とか思ったり、小一時間のプラで撤収。
まぁ、状況はそんなに悪くなさそうで良かった。週末まで少し頑張ってみますネ☆よろ♪
湾奥の状況は全く知らないが、とりあえずコートークゥンガへ。復帰一投目のスーサンフロント1本針仕様にバイトがあるもフッキングせず。やっぱり1本針はノリが悪いかねぇ〜。
前後シングルのスーサン改に替えると再びバイト。今度はしっかりフッキング。
まぁ、状況はそんなに悪くなさそうで良かった。週末まで少し頑張ってみますネ☆よろ♪