ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月12日

やっぱ厳しいね

平日夜の部活動を初めて10日以上経過(実釣7日くらい)しましたが、やっぱり厳しいね。

結果が出ないのはちょっぴり寂しい気がするけど、この釣りにのめり込んだ理由は、結果が無くともそこまでのプロセスを存分に楽しむ事の出来る遊びだったからなので、毎晩楽しい夜を過ごしている。


・・・が、やっぱり寂しい。

そんな時はちょこっと浮気したくもなる。


例年この時期は根魚に挑戦しようか悩むが、タックル購入の金銭的な理由で諦めていた。しかし、今年こそは!とヘソクリを掻集め妻子の目を盗み釣具屋さんへ行ってきた。


悩みに悩みましたが、店員さんに『1万円で良いよ』と言われ即購入したのは・・・

ムカイ Brave Technical Rim TR-2601って・・・太刀魚ロッド?


前々から万能型ベイトタックル購入を検討していただけに、根魚タックルと天秤にかけましたが、店員さんの魔法の言葉の圧勝。今シーズンも根魚は諦め決定です。
その代わり来期は、美味しい魚をぢゃんぢゃん釣っちゃうゾ!船長お願いします!


ちなみにベイトリール持ってません・・・汗。。。
  


Posted by michirap at 09:58Comments(0)タックル

2008年12月08日

一線を越える

6才を筆頭に4人の父親であるボクには売値¥2,000以上のルアーは無縁であった。

しかし、とうとうその一線を越えてしまった。

<ARROW`s・Season party>シリコンボディーって艶艶ですね☆

見た瞬間、ボクのスタイルにビビッと来た。(・・・が高い。歳末特価でも¥3,070。)

実釣はまだだが、新たな戦力になる事を期待している。
しかし寝掛かりしたら?と思うとキャストする事を躊躇するだろう。

とりあえず手元で泳がしてみて、期待が外れない事を祈りマス・・・汗。
※バリスティックミノーもビビッと来たが、ボクのスタイルには向かなかった。  


Posted by michirap at 15:17Comments(0)タックル

2008年12月06日

一昨日の胸騒ぎは?

昨夜は不覚にも子供達と一緒に寝てしまい悔しい思いをした。

今夜は何とか会議の後に現場へ直行。

TKLM改を流れの変化箇所へドリフト気味に流し込むとバイトがあるもヒットせず。数投後、バイトはあるがまたもヒットせず。ボクのルアーはシングルフックなのでトレブルに比べるとヒット率は1/3。3度目のバイトを信じて流し込み続ける。

3度目のバイトはようやくヒット。(確率通り)

ハンドランディングで堂々の76センチをゲット。

久々の自分撮り。(スズキ君、ほっぺた擦り剥けてるね)

スズキが3匹居たのか?、同じ魚が3回バイトして来たのか?考えれば考える程ワクワク☆

ボクはリリースまでの時間が早い方だが、この時期のスズキは蘇生に時間がかかる。丁寧にリリースした後はバイトがなくなった。1匹だったのか?それとも数匹居たのか・・・?
どちらかは解りませんが一昨日の胸騒ぎはホントでしたネ☆

夜の部活4日目にして待望の一本。ようやくボクの冬シーズンは開幕です♪

※寒くてもワクワクですので、この冬も根魚には挑戦できなさそうです。  


Posted by michirap at 01:16Comments(0)シーバス釣行記

2008年12月05日

三日坊主

昨夜も子供を寝かしつけ出撃予定でしたが、逆にボクが寝かしつけられ気付いたら朝。

部活をサボってしまいました。

3日連続丸坊主で部活も三日坊主デス。

前日に釣れそうな雰囲気があっただけに後悔しております。


今夜は雨らしいけど頑張れるかなぁ…?  


Posted by michirap at 12:38Comments(0)独り言

2008年12月03日

AXAに期待するもの

AXAが発売されて6個買ったが、未だ一本も釣れない。(普通色×2・裏色×4)

何故釣れないルアーを買い続けるのか?(しかもアイマ高過ぎ)

ボクのスタイルと相性が悪いのかもしれないが、どうしても期待してしまう。

それは深度80〜100センチのレンヂを泳ぐリップレスミノーだから。

このレンヂを泳ぐサスケ烈波は3フックモデルという事で敬遠してしまうので、昨年の冬はヨレヨレとTKLMシンキングに頼りっきりであったレンヂ。

そんな状況の中、2フックモデルのAXAの発売は光明であった。
神様村岡氏の開発したルアーだからでは無い。(スーサンは釣れ過ぎ注意☆)

このレンヂを泳ぐシングルフックでも頑張れるルアーを探していたからだ。

この冬はAXAに期待する。根掛かりするなよ!

※ちなみに今日も坊主。12月中に1匹でも良いからスズキの顔が見たい。  


Posted by michirap at 01:21Comments(0)タックル

2008年12月02日

部活再開 〜冬の陣〜

12月に入りバタバタが一段落しましたので夜の部活を再開しました。

初日から結果が出るとは思っておりませんが雨には凹みました。

12月の雨ですので釣り人も居ませんでしたが、魚も居ませんでした。

まぁボチボチやってみます。  


Posted by michirap at 00:36Comments(0)丸坊主釣行記