ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月13日

ラインブレイク・・・orz

約2ヶ月ぶりのウェーディング。

初っ端の良型ヒットはラインブレイク。完全にファイトミス&ラインメンテミス。

2発目は強引にヤリ過ぎて見切れバラシ・・・完全に鈍ってます。
3発目は・・・ボクを誘ってくれた仲間に元気な88センチ。ちょっと嬉しかった。

これだけ元気な魚が居るので、予定より早いですが本格始動しようかと迷っています。  


Posted by michirap at 15:11Comments(0)丸坊主釣行記

2010年01月17日

2010初釣り

6人全員スカッとホゲりました。
動かないと凍るので、最後はゾンビの様に周りを徘徊しながらの釣り。
やっぱ、釣りはおもつらいネ☆今年も頑張るゾ♪  


Posted by michirap at 09:55Comments(0)丸坊主釣行記

2009年11月19日

3タコ喰らって延長戦決定!

ランカー狙いラストチャンスで3タコ。

初戦はKURIさんとうろぼんさんと初場所にてランディングバラシ×2。
2回戦は強雨の中の単独入浴→撃沈。
3回戦は先行者のRubi-naチームがコンスタントに釣り上げる中、自分沈黙。

ナイロンウェーダーで頑張っていましたが、ネオプレーン購入で延長戦決定です。

今日も頑張ります。  


Posted by michirap at 15:48Comments(0)丸坊主釣行記

2009年10月30日

初ヒット!

単独ウェーディング修行を開始して早4回目。
ようやく魚の反応を得る事が出来ました。超嬉しかった!

ヒットルアーはグース。結果はバラシ。推定80アップ(笑)☆
未だ狙い所も絞れていない暗中模索の状態ですが、何とか1本獲りたいです。

明日も頑張ります♪  


Posted by michirap at 16:36Comments(0)丸坊主釣行記

2009年10月24日

サクッと旧江戸

約1年ぶりの旧江戸ポイントへ・・・軽く凸りました。

ところで、先日釣具屋さんで新しいシングルフックを発見&購入しました。

シングルフック愛好家の皆さん知ってましたか?・・・↑この推奨ライン表示↑

ボクも何かな?と思ったんですが、何となく柔らかい気がするんですよホント。
先日の大型狙いのボートにて、バイト連発の中、乗るんですが何回か抜けたんです。

家に帰ってルアーをチェックすると・・・

真ん中のフックが少々伸びてます。この大きさのフックが伸びてるのは初めてデス。


どう思います?
※後で読み返したらなんか不愉快になって来ました。削除するのはどうかな?と思いましたので追記扱いにさせて頂きます。以下、酔っぱらいの戯言だと思って読み流して下さい。  続きを読む


Posted by michirap at 01:29Comments(0)丸坊主釣行記

2009年10月13日

模索中

家族が一人増え、出撃できる時間がかなり減りましたが、精力的に活動し始めました。

※↓「シングルフックにすれば子供が遊んで刺さっても大丈夫」の悪い例↓※

妻子の就寝時間が22時を過ぎる事が多くなって来ましたので、良い潮周りはソコリ前後になってしまいますが、湾奥干潟にて安全重視の単独ウェーディングに2〜3回挑戦してみたり、小潮周りは満潮からの下げを狙ってみたりと、完全丸坊主の日々が続いております。


先日、単独ウェーディングのノウハウを教えてくださった方に頂戴したルアー。

ボクが苦手とする3フックモデルが多い中で、このサイズでの2フックモデルはとても気になっておりました。両方ともシングルフックでも全く問題なく使えます。特にP-ce100は劇的な飛距離と絶妙なスイムレンジにより、この秋の期待注目度No.1であります。

このルアーで早く爆発的な釣果に巡り会いたい次第デス☆(子育ても頑張ります4♪)  


Posted by michirap at 08:10Comments(0)丸坊主釣行記

2009年04月30日

トリッキーバチ

ココ数日、ボクの知るスンミダーガーで過去最大のトリッキーバチのバチ抜け。

2日間通いましたがスズキの反応はありません。何処で喰ってるんだろう?知ってる?  


Posted by michirap at 23:23Comments(0)丸坊主釣行記

2009年04月21日

凸り凹む

前日に時合タイムは把握したので同時刻に狙いを定め思惑通り御食事中の魚群に遭遇するもバチの釣りの攻め手を欠き数バイトノーヒットの丸坊主に凹んだ。

魚は小さそうだがかなり悔しい。明日も頑張れるのかなぁ・・・?  


Posted by michirap at 05:24Comments(0)丸坊主釣行記

2009年01月18日

ヨレヨレロストウィーク

今週は月曜から金曜まで連続して部活に行って来た。
毎日決まった時間に1時間程度。30分で切り上げる事も数回。

切り上げる目安はルアーロスト。

アフター22系のボクが行く時間はどうしても水位が低い。となると、ブレイク絡みに残ってる魚を狙うしか無い。という事は遠投できてかつブレイクを舐めるように攻める事のできるヨレヨレの出番が多くなって来てしまう。当然ロスト覚悟である。

月曜:ブレイクのエッジに設置されていると思われる水中障害物にてヨレヨレロスト。

火曜:月曜と同じ箇所で新品ヨレヨレロスト。実釣30分弱。

水曜:新品ヨレヨレをルアー交換中、誤ってポッチャンロスト。

木曜:おしゃべりしてたら足下で寝掛かり。回収を試みるが無念の新品ヨレヨレロスト。

金曜:開始早々AXAをロストし、AXAのレンジを新品ヨレヨレに託したが案の定ロスト。

土曜:空のパッケージを見ながらやけ酒。(1週間でヨレヨレ5本+裏AXA1本をロスト)

ヤッホーでヨレヨレが¥2,000以上で取引されてる時代に何をやってるんだか・・・
結局、狙いのブレイクを攻めてのロストは2回きりで、後の3回は交通事故的ロスト。


来週から攻め方を変えてみます。


魚は沢山居るんですけどねぇ・・・  


Posted by michirap at 09:23Comments(0)丸坊主釣行記

2008年12月02日

部活再開 〜冬の陣〜

12月に入りバタバタが一段落しましたので夜の部活を再開しました。

初日から結果が出るとは思っておりませんが雨には凹みました。

12月の雨ですので釣り人も居ませんでしたが、魚も居ませんでした。

まぁボチボチやってみます。  


Posted by michirap at 00:36Comments(0)丸坊主釣行記

2008年09月29日

ランカーハンティング

公約通り、ビッグプラグを投げ倒してきました。

TKLM120(写真2段目)にランカーがヒットしましたが、ランディング寸前でバレました。

悔しくて眠れません・・・(眠)...リベンジを誓います。  


Posted by michirap at 00:55Comments(4)丸坊主釣行記

2008年09月13日

見なきゃ良かった・・・涙

見てはいけない光景を目にしてしまった。

写真はたまたま悪魔の数字を示しているが(オーメン系)、コレとは全く関係はない。


仕事の帰りに、この釣りを覚えた頃に頻繁に通ったポイントへ行ってみた。


今まで見た事の無いベイトの量。
それを捕食するスズキ達。


イナッコとスズキの乱舞でバッタンバッタンのボッシュンボッシュンであります。


港湾部専用のルアーしか持ち合わせておりませんでしたので成す術無しですた。


たまたま引っかかったイナッコは12センチアップの良型。という事は・・・
それを捕食してるスズキ達は・・・汗。


ココ数日で良型の出る予感であります。
(※明日ブーツの120と140を買いに行って再チャレンジしてみます。)  


Posted by michirap at 00:10Comments(2)丸坊主釣行記

2008年05月19日

やばいぜ!スーサン

ロクテンが折れちゃったので、EVE-RUNとスーサンを拝借して出撃。

どこもかしこもスーサン1091(入れ食い)デス☆(獲り損ねはハチマルで…)

ちなみに、シングルフック愛好家の皆さんも安心して楽しめます。

あと1〜2週間で店頭に並ぶそうなので、男買い資金の調整をしなくては・・・(汗)。。。


ボクの場合、竿をどうにかしないとなぁ・・・ジツハモウケイヤクズミデス☆  


Posted by michirap at 21:37Comments(0)丸坊主釣行記

2008年05月11日

ハチマルイレグイ(X80=1091)

子供を寝かしつけていたら自分が寝てしまい、気付くと日付が変わる数分前。
雨で寒いので昨夜掴みかけたバチの釣りは諦め、ハチマルポイントへ。

案の定、お食事中。

3センチ程の小魚の群れにばったんばったん突っ込んでる輩も居る。


念の為、ヤルキバにてチェックするとちゃんと喰ってくるが甘い感じ。
1〜2本バラし、本命ルアーのハチマルにチェンジすると一時イレグイに。(X80=1091)

ヒットしまくるも、バラシまくる。
ショートバイトではない。ほとんどフッコで、ガッツりハチマルをくわえる。


しかしランディングできない。
10バラシ以上からは情けなくて数えられなくなった。


原因は解っている。
昨日掴みかけたバチの釣り
体がバチパターンのアワセになってしまっていたのだろう。


季節の変わり目は、いろんなパターンが楽しめて面白いなぁ☆

・・・しかし凹んだデス(涙)。。。はぁ・・・  


Posted by michirap at 04:46Comments(5)丸坊主釣行記

2008年02月25日

正体判明

バシャバシャの正体判明デス。

でっぷりマルタ君。(あれ?よく見るとニゴイかな?)


ヤル気兄ばっくりデス。とほほ…
  


Posted by michirap at 00:32Comments(1)丸坊主釣行記

2008年02月24日

途中経過

現在バシャバシャです☆

後程アップ予定。

ちなみに魚種不明デス(笑)☆
  


Posted by michirap at 23:25Comments(0)丸坊主釣行記

2008年02月22日

貫徹

久々に貫徹。

帰りの車は睡魔に耐えるのがやっと。

今日はフラフラしながら仕事。

よって本日休業。


明日より出撃時間が水位のある潮周りになるので通いつめてみる。  


Posted by michirap at 22:57Comments(0)丸坊主釣行記

2008年02月21日

渋いネ☆

朝3時半に目が覚めたので即出撃。

魚は居るようなんですが喰らいません。

ヤルキバにバイトしてきたがのらず。

やっぱ、好調な河川の影響を受ける様な場所ぢゃないとイカンのか?

魚探しは続きマス。
(今夜はソコリでも出撃してみます。)  


Posted by michirap at 22:49Comments(3)丸坊主釣行記

2008年02月13日

暴風に心が折れた

昨夜の暴風にやられました。

釣り場でお会いされた常連の方々、早い撤収正解でした。

ボクはちょびっと深追いし過ぎました。

今日の方がいくらか風が弱いですが出撃はしません。

完全に心が折れましたので、今日はアルコールに溺れます。

皆さん頑張ってください。  


Posted by michirap at 22:46Comments(3)丸坊主釣行記

2008年02月06日

志し半ばで諦めるのか!

80upが釣れません。

っつ〜か、あまり魚も釣れていません(涙)。今年に入って未だ4本と不甲斐ない釣果ではありますので仕方の無い状況であります。
(80upを釣りたいのであればもうちょっとコンスタントに魚が出せるレベルにならなきゃいけませんナ〜)


んで今朝は、上げ〜下げ始めまで現場に居ましたが、ライズは沢山あるも魚とのコンタクトが全く取れませんでした。


魚が居るのに反応が無いという事は、もうアミの味を覚えてしまったのでしょうか?


もう居ないのか?もう諦めるのか?


つい先日までは目の前に居る気がムンムンしてたのにな〜(涙)。



自然は偉大であります。
(今日の様子だと、ボクの技術ぢゃ釣れそうにありませんな〜涙)
  


Posted by michirap at 09:00Comments(3)丸坊主釣行記