ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月17日

父の日

先日は父の日でしたね☆
働き者のボクは父の日も仕事(涙)。。。

最近仕事漬けで子供達とも遊んでいない。

父の日くらい遊ぶか?・・・と仕事を早く切り上げ、午後4時より久々の休日。
久しぶりに子供達と戯れる。

しょうぶ祭りとやらで都立公園は大混雑。裏の裏をチャリで駆け抜ける。

午後4時であるがまだ明るい。夕マヅメの活性の高い時間帯を狙う。
今日のターゲットはザリガニ

糸とイカちゃんは持参して竿は現地調達。(よく見ると手前の竿はバイト中☆)
探検好きの3男(1才2ヶ月)以外は竿を出す。計3本。

釣りを始める前に周辺をリサーチすると、まだザリガニも小さく渋い状況。
6月ぢゃまだ早いかな?最盛期は夏だろうな・・・しかしたまの休み。
父の釣りバカっぷりをアピールしておかなくっちゃね☆

水と流れの良さそうな場所をチェック。
すると早速のアタリ。そのアタリを見逃していたらイレグイを逃しただろう。

今期1匹目は長男!まだちっちゃいね☆(爪垢汚い。父親似☆)

ザリガニの基本はヘチ際なのだが、今日のヒットパターンは小川の芯。
ワンキャストワンバイトのイレグイにハメ込む。
しかしザリガニのはさみはまだまだちっちゃいので、抜き上げでバレてしまう。

今回は念の為にタモ持参(直径15センチ枠)で来たので、ボクはタモ係に徹する。

活性が高く、長女はダブルゲットの快挙!

周りは渋いのにボクらだけイレグイ。

イレグイに笑いが止まらない。(次男も1匹釣ったが、基本的にはお笑い担当☆)

そこで大きなアタリを長男がモノにした。

今日一番の大物。ハサミがでっかくてカッコ良いね☆
(まだまだちっちゃいけど、例えるならセイゴ連発の中のフッコ扱いだね♪)


結果、1時間程で12〜13匹。この時期ぢゃ、ま〜ま〜かな?
(ボクの子供時代には放課後に50匹釣らないと帰れないシバリなんてやってた☆)

そんで帰り道はやっぱり裏道。

家からチャリで5分です。一応、東京23区内なんですけど・・・何か?(田舎者)


約2時間程の休日でしたが、子供達は大喜びでした。

ボクもホント久々に心の底から楽しんだ。

良い父の日でした。  


Posted by michirap at 08:58Comments(2)親バカ

2008年06月10日

公私混同

独立して2〜3年経た28才の頃より、休業せざるを得ない重傷を負うまでの数年間、とてもお世話になった同年代の設計士さんと久々の再会。
その方は、ボクの存在を仕事ブログ釣りブログを通じてを発見したそうです。

という事は・・・彼も釣りキチ(笑)☆ ネットの力は凄いなぁ。

今回の再会の目的は、仕事の打ち合わせ。釣りではない。
しかし念の為、タックルと雨合羽は車に積んでおいた。

仕事の話も順調に進み、いざ釣り談義に☆
しかし、外は雨で雷も鳴ってるので今回のコラボ釣行は諦めた。

でも・・・諦めの悪い男参上!
恩師の事務所から、車を出すと見慣れた光景が・・・(☆)
毎日の様に通っているポイントが目の前にあるではないか!

当然雨合羽を着込んで、単独で釣り開始。(完全に公私混同しております)

潮時は満潮に向かう最良の上げ潮。時合中である事を確信してポイントに望む。
案の定、バッコンバッコンお食事中であります。

稚魚の群れとバチの両方を荒食いしてるようだ。

スーサン投入しても反転の嵐。(スーサン、時合中は弱いのかなぁ?)

水中を良く観察すると、50アップのボラの群れも入っている。
ボラはバチを補食してる様なので、細身のルアーは危険。

いろいろ試すが、ベイトに狂ってる状況なので反応が鈍い。
仕方がないので、リップが折れた(補修前の)ハチマルで連続テュイッチング


出ました!50アップのボラ君(涙)。。。
でもココのボラッチ、臭くないので触っちゃった☆(ハチマル喰ってくるとは・・・)


諦めずに、リップが折れた(補修前の)ハチマルで連続テュイッチング

出ました!本命50アップ。今夜はまだまだいけるかも・・・が!

リリース後すぐに電話が鳴り、「マダシゴトチュウデス・・・」と言うと、
「まだ仕事があるよ!(怒)」と妻から。

撤収決定!(涙)。。。
しかし、久々に21時前に釣りしてみたけどやっぱ良い時間帯で釣れるネ☆

ほとんどが妻子の寝静まった22時から翌6時くらいの間の釣行であるので、ゴールデンタイムの釣行は仕事中ぢゃないと行けません。

どうかこの時間帯の打ち合わせを求めます(笑)☆(完全に公私混同しております♪)  


Posted by michirap at 09:03Comments(0)シーバス釣行記

2008年06月07日

朝練の季節ですな

朝が早くなりましたので朝練に出撃してみた。


明るくなる寸前にスーサンで1本バラし、2〜3反転を喰らう。

反転した魚の中に60アップが居たので、狙いを奴に絞ってみた。


見切られたスーサンより下のビーフリを通すと・・・無反応。
(スーサンとビーフリとではタイプが一緒なのかなぁ?)


続いて先日同様、全くタイプの違うマーゲイを沈まない様にデッドで通す。

パクっと出ました。狙い通りの60アップ。
<スーサン→マーゲイ・デッドスロー>
パイロットのスーサンが生きているのか?最近このパターンハマってます。



街灯が消えたので、ハチマルを慎重にジャークしに行ってみた。
シェードとなる壁際やスト楽チャーをジャーク&ジャーク(笑)☆
スズキを2本、ランディング寸前で落っことしてしまったが、かなりエキサイティングなゲームでした。2本目は60後半のグッドサイズだっただけに悔やまれますが・・・


4時には明るくなってますので、1時間半程、朝練が出来る季節になりました。
(ホントは河川の下げ7〜8分をやりたいんだけど仕事は休めません。とほほ・・・)  


Posted by michirap at 06:56Comments(1)シーバス釣行記

2008年06月04日

ボロボロ

スーサンで数十本掛けてはいるのだが、なかなか良い写真が撮れなかった。

今夜も3本バラした後、待望の初撮影は50アップ。

スーサン↑ボロボロです。(発売が先か?ロストが先か?)

スーサンで獲りこぼした魚は、違ったタイプのルアーで。

マーゲイ↑のデッドスロー。(淡水マーゲイ頑張りますネ☆)

今夜の一番は50後半。(マーゲイデッドスロー)

淡水マーゲイ・シングルフックは浮きます(汗)。


スーサン発売が待ち遠しい今日この頃であります。(バチ2008卒業かぁ?)  


Posted by michirap at 02:26Comments(4)シーバス釣行記

2008年06月03日

キャッチ&イート(涙)

超えてはならない一線をとうとう越えてしまいました。

羽田シャロー産の鱸。食べちゃいました・・・(涙)(写真は50アップ)


毎晩の様に漁へ出かけてる父親の事を、腹を減らして首を長くして待ち続けた4人の子供達は、とても喜んでくれました。ボクも食べてはみましたが、複雑な心境でした。


胃袋の中からはイワシが2〜3匹出てきました。(もうにょろにょろしてられません!)  


Posted by michirap at 21:24Comments(5)シーバス釣行記