ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月31日

作戦

ここ2日、釣りに行ける時間になると雨が降る。

仕方がないので、
今週末に開催されるTSSTの作戦でも考えてみる。

まず、昨日今日の雨。

今現在ボクは、隅田川の状況しか掴めていない。(ボラ)
隅田川の濁りを避けた魚は何処へ行く?

アソコしかないだろう・・・知らん!

大潮下げ残り干潮周りスタートの釣り大会。
満潮下げがセオリーのバチパターン。

バチは捨てて良いのか?

夜光虫が発生してる今、初夏のパターンが始まっているかどうか?

知らん!

良い水、豊富な餌を求めて遡上する良型のスズキは埼玉県か?

全く知らん!



ということで、魚の動向の掴めていない今回の釣り大会は、
『妻に怒られないで朝まで釣りができる今日を純粋に楽しもう!』
という作戦で望む事にします。
(毎回、魚の動向なんて掴めていませんが・・・)


魚が居る場所は、湾奥らっきょP1しか考えられないので、参戦するらっきょさんを応援するため、対岸辺りからエールを送ってみたいと思います。


ちなみに、こないだ産まれた子供のジャラジャラが見当たらなかったので自作してみました。

・・・笑ってます(親バカ!)

明日は最終のプラに行ければ良いな〜。


p.s 
23:10 寝る前に外に出たら・・・
全然、雨降って無いぢゃン!
Yahooooooooo!天気予報のアメダス実況の嘘つきっ!

呑んぢゃったので、ふて寝します。  


Posted by michirap at 23:04Comments(5)親バカ

2007年05月30日

誤算

TSSTに参加する「らっきょ」さんに、
ライフジャケットを渡しに行っただけなのだが・・・

バチ小祭りに遭遇。

魚が3匹釣れた。


2人でバイト多数ヒット多数なのに、本命2ゲット1マルタ。
バラシ多数(涙)。。。

ポイントはマイポイントでは無いので伏せておく。
「湾奥らっきょP1」とでもしておこう(笑)

ライジャケを届けただけなのに、嬉しい誤算だった。
ライジャケの御礼にしては楽しい時間を貰い過ぎた。
時間を忘れて、ちょ〜楽しかった〜☆
今度お返ししないとな〜・・・今はボラPしか知らない(泣)。。。

今週末は、TSST第2戦!
今回のポイント状況を踏まえ、大会では湾奥各所走り回ってやる。  


Posted by michirap at 08:08Comments(10)シーバス釣行記

2007年05月28日

四季

日本にしかない春夏秋冬という素晴らしい四季が、あやふやになってきたと思うのはボクだけだろうか?いや違う!


朝は半袖で出かけるが帰りはパーカーを着ないと涙が出る程寒い。

昨日なんて、昼と夜の寒暖の差が10℃だってねぇ(泣)。。。


夜は北風ビューで釣れる気がしないのだが、行きたいポイントが数ヵ所あったので冬のジャンバーを着込んで気合いを入れての出撃。

今日のテーマ「メジャーポイント」(笑)。

案の定、この潮この時間この気候では誰にも会いません☆


好きなだけ釣ってやろうと思うのだが、魚の方もお休みでした(泣)。
満潮まで粘れば良いのだが、リハビリ中の為、無理は体にこたえる。

毎日少しずつ、徐々に体を釣り型に(爆)。


隅田川は雨の影響と北風ビューで釣りにならないので、支流に入ったのだが、そこで見た光景は…

小魚の群れ。

竿先にはにょろにょろ。

撃沈(泣)。
(この時間帯では、小魚を狙ってる魚の気配もありませんでした。)


そこで江東区運河に移動。

案の定、釣り人の気配無し。
魚の気配も無し。

水面にはアミがびっしり。

竿先にはにょろにょろ。

撃沈です(泣)。


バチも数匹見ましたが、本物のくせに魚に反転されていた(笑)☆
(なるほど、あのタイミングで8の時を描くのかな?・・・)


しかしながら、小魚アミバチに…半袖パーカージャンバーに…

・・・今の季節は何?

休釣期間で置いてきぼりにされた気分です。とほほぃ(涙)。。。  


Posted by michirap at 14:17Comments(2)丸坊主釣行記

2007年05月27日

欲望

何か胸騒ぎがするので、作業場で仕事をしていると・・・

こんな物が届いた。

恐る恐る開いてみる。

おやっ・・・?

おおッ!

じゃーん!

セルテート2500(ラテン語で『競技』)

欲望を抑える事ができませんでした。とほほぃ・・・

妻に誕生日プレゼントでお願いして、2万円までと言われたのに。
2万円ぢゃ、カルディアしか買えません。もちろん新品狙い。

ヤフオクで調べると、セルテ新品が2.6万円位で取引されているが、送料と手数料を含めると2.8万円位が相場なのかな?
大型釣具店なんかは3.4万円で6千円もの違いがある。その分、ポイントがつけば考えるが、某大型釣具店なんかでは「ポイント対象外とさせてください」と値札の横に書いてある。

ネット通販で買う事に決めるが、予算は2万円。

仕方なくカルディアを検討してみる事にしたが、
そこには恐ろしい数字が・・・
カルディアキックス2506定価:¥25200

あと3千円足せばセルテ買えるぢゃん!

もうそうなったら、欲望は抑えられません。

クリック・クリック・ダブルクリーック!

ッてな感じで購入しちゃいました。



・・・で、妻は?

妻は、2万円のリールだと思っております(爆)。
支払い明細が届く日も、作業場で待機するつもりです。  


Posted by michirap at 08:18Comments(2)タックル

2007年05月26日

宣伝

釣具屋さんに釣りTシャツカッコ良いのありますか?

無い物は作っちゃいましょうね☆

ボクの地元の友人が、昨年くらいから独立した。
職種はオリジナルTシャツ屋☆
3人の子持ちだが、Tシャツだけで食ってる。(笑)

彼は、ネットとかを信用せず、自分の足で営業している。
自転車で葛飾〜八王子。なんて当たり前だ。(爆)

呑みながら、それじゃ効率も悪いだろうとボクは言うのだが、彼はかたくなに情報機関の利用を拒んでいた。

彼はボクがシーバス釣りにハマる前よりバス釣りをしており、ボクと同時期にシーバス釣りにハマったのだが、起業したばかりという事もあり仕事が軌道に乗らず、なかなか一緒に釣りに行けないでいる。

釣りに行けないんだったら、今度釣りTシャツ作ってくれよ!
と言っておいたのが、ようやく完成。
(クリックすると大きくなります)
今回のはちょっとかっこいい。
(竿先にはラパラのレッドヘッドがついてるのがニクいっ!)

彼はカエル好き。
カエル物は何でも喰らい付く。まるで雷魚!(爆)

会社名は、
FROG'S HAND(蛙の手)(爆)

今回は、彼の了承を得て宣伝させて頂いているが、詳しい問い合わせ等は皆様の反響を待って、追って連絡させて頂きます。

今回は宣伝広告名刺価格で¥1,000〜1,500あたりで交渉中です。
・・・無理かな〜?

自分のオリジナルじゃなきゃヤダって言う人も、
10枚から対応できますよ!

皆様の反響をお待ちしておりますネ☆
(ちなみに、ドクロやミイラ好きのボクは、カエルバージョンでなく、ゾンビバージョン製作依頼中です。ゾンビが釣り竿持ってたらかっこいいだろうな〜・・・)  


Posted by michirap at 13:00Comments(8)道プロジェクト

2007年05月25日

略奪

長女の寝付きが悪いので、「こぶとりじいさん」の話をしてやったが、裏目に出た。正直じいさんと鬼達が踊るシーンがヒットしてしまったらしい。

ドンドコドン・ドンドコドン・呑めや歌えや大騒ぎ♪

というフレーズを寝るまで繰り返していた(爆)。

てな感じで時計を見ると、22:30。
もちろん出撃(笑)。(水を得た魚状態ですな☆)

釣り場につくとやはりボラ臭ムンムンだが、即開始。
しかし開始早々、謎の2人組に話しかけられる。

中国人。(ペキンゴハナセル?と聞かれた。)

しばしボクの釣りを見学している。

数分で待望のボラをゲット!(泣)。。。

針を外すや否や、中国人にボラを略奪された。
ボクに「コレタベル。クレ。」と言った。

ゲームフィッシャーマンとしての意地でジェスチャーを多用して、
「これ、イートできない。クサい。カワイソー。ニガす。」と表現するが、
「ワタシ・リョウリ・ウマイ。」
の一言で諦める。
見事に略奪されたが、ボラなんて食べて大丈夫か?

その後、中国人の目の前で5匹程(ボラ)バラす。
ボクに愛想を尽かし、ボラを持って「アリガト」と去った。

ボクもボラポイントを見切って移動。

久々に、吉と出た!

今日はシーバスとコンタクトとれましたよ!
5匹程掛けました。

アタリもファイトもボラと全然違います。
久々に面白かったっす!


えっ?
・・・写真は?



全てオートリリースでした(泣)。。。(全バラ)


シーバス釣りって、だからおもつらいネ☆

<ちなみに写真はボラ対策。ボラはほぼヒットしません。>  


Posted by michirap at 02:03Comments(9)丸坊主釣行記

2007年05月24日

判明

子供達を芋の様に洗い、寝かしつけると21:30。

前日のラインブレークの事を反省しながら、ラインシステムの見直しを図ってみた。目玉釣り上げ事件から、約1年ぶりのラインブレーク。システム自体は問題なさそうだが、もっとコマメにラインチェックする事を心がけよう。

という事で出撃(笑)。

前日の、口を使わないボイルの正体が判明しました。

やっぱりボラ(泣)。

仲良くなった先行者もボラ入れ食い。

ここにはボラしかいないのか?と疑い始めた。



・・・という事は!

クラゲ爆→ボラ爆→ボラ爆



・・・終了〜!と言いたい所だが、
明日は雨になるそうなので、今夜も最終チェック予定。  


Posted by michirap at 08:28Comments(5)丸坊主釣行記

2007年05月23日

痛恨

子供達を寝かして、時計を見ると21:30。

今日の満潮は22:00。

もちろん出撃(笑)。

バイクを運転しながら強い南風を受け閃く。
下げが効くまで、南風に強いエリアの下見でもしようと考えた。

それが裏目に出た。

南風エリアは、シーンとしている。

数投して見切る。

本命ポイント到着時刻22:20。
只今ボイル中!
魚種不明だが、あちらこちらでボイルしている。

しかし全くルアーに反応しない。
にょろ8.5で口を使わない所を考えると、シーバスではないのかも?

そして、ボイル終了〜!
一歩遅かったようです(泣)。。。
(最初に寄り道した事が悔やまれます・・・)

その後、京浜忍者kojeeさんと電話で話しながら上流に歩いて行くと、ストラクチャー周りでもボイルしてるのを発見。
電話を切り、いざスタート!

ヒット&バラシ!
を繰り返すが、どうもボラのようだ。

しかし久々に魚に出会えた喜びから、深追いしてしまった。

60アップのボラにストラクチャーに潜られ、
痛恨のラインブレーク!

切れた箇所を見ると、ノットのリーダー側が切れている。
要するに単なるチェックミス!

反省します。
というより、今のスタイルを考え直さないといけませんな(泣)。。。

やる気チェックなんて言ってられませんデス・・・とほほぃ。

結果、5バラシ1ラインブレーク。
たぶん全てボラ。全部釣り上げてればボラ爆って事です。



・・・という事は!

クラゲ爆→ボラ爆→???



明日以降、シー爆の予感デス。


しかし今日のラインブレークをふまえて、
シー爆に参戦するかどうか決めたいと思っております。
(上級者の針なので、外れる事を祈っております。)  


Posted by michirap at 01:12Comments(2)丸坊主釣行記

2007年05月22日

始動

4番目の首も安定してきましたので、(早っ!)

今週よりボチボチ釣り活動復活します。

昨晩、泊まり仕事先から抜け出して、隅田川チェックして来ました。

クラゲッ!
大量のクラゲです。アタリは全部クラゲです(笑)。
例年の事なんでビックリはしませんが・・・
確か、隅田川マイパターンが存在した記憶が・・・

1:クラゲ爆→ボラ爆→シー爆

2:クラゲ爆→シー爆→ボラ爆

上記の順番であれば、隅田バチ祭りに間に合った訳ですが・・・
(ちなみにボラ爆とシー爆はセットだった記憶があります。)

3:ボラ爆→シー爆→クラゲ爆

4:シー爆→ボラ爆→クラゲ爆

もし上記の様に3と4の順番であったら?・・・

祭りに間に合わなかった!事になります(泣)。。。


とにかく、今週が鍵になるのは間違いなさそうなので、
とりあえず隅田川より始動!してみます。


ダメだったら港湾部に移動してみます。  


Posted by michirap at 09:09Comments(2)丸坊主釣行記

2007年05月18日

メガバスF3-610XS

東京シーバスネットの掲示板が面白すぎて、自分のブログ更新が滞りました(笑)。

さて、こないだのプチ家出釣行の際、初めてNEWロッドを使ってみました。
メガバス・デストロイヤーF3-610XS

バス釣りはやりませんが、東京シーバスネットの影響で使ってみたい竿でした。

運良く、自分の購入希望金額と希望落札価格が同じ商品をオークションで発見し、出品数分後でしたが即ダブルクリックしちゃいました(笑)。送られてきた商品も、もっと値がついてもおかしくない美品でありましたので、とても良い買い物が出来ました。

休釣期間ですので、なかなか実釣ができない中、ようやく使ってみたのですが、コレ良い竿。

何が良い竿って、アキュラシーが凄い。
ちょっと遠めでもバシバシキャストが決まる。

感度も最高。流れの強弱が解る。
今までのロッドでは解らない世界。

今までは、ラパラのパックロッドがメインでしたが、やはりガチガチのヘビカバロッド。
ルアーをアクションさせたり、ファイト時には最高のパワーを見せてくれましたが、ガチガチな為、バイトは弾きまくっておりました。使い慣れると、そんなに弾かなくなってきましたが、感度はライン頼みでしたので、ロクテンの感度の良さには吃驚です。(もうラパラに戻れないかも・・・)

次に、実際に魚とやり取りした感想ですが、やはりコレも最高。

今の時期はバチパターンですのでショートバイト。

コツッときて、
おっ!と思うとノッてます
(笑)。

コンッときて、
おっ!と思うとノッてます
(笑)。

瞬時にアワセてしまうボクにとって、
ロクテンのディップは自動鬼掛けディップの様です(笑)。

この日は、4バイト中4ファイトと100%のフッキング率。

もー惚れました。
この竿に惚れましたよ〜!

バトルに関しては申す事ありませんが、
チョーオモシレー!
の一言。

パワーがある中に、繊細さがあるので魚とのやり取りが手に取る様に解ります。
魚の動向に関係なく、強引に引き寄せるイメージがあったけど、そんな棒の様な竿ではなかったですね。

しかし強引に寄せるとバレます。
フックが伸びる様です(笑)。

この日は3バラシでしたが、慣れればバラシ率は低くなってくと確信しております。

モー、べた褒めデス!

しかし唯一の落とし穴が待ってました・・・(泣)。。。

ロクテン使いの村岡さんが作った、
EVE-RUNが欲しくなっちゃいました!

イブランが4万円以下で出たら即ダブルクリックします。  


Posted by michirap at 00:42Comments(11)タックル

2007年05月12日

品薄です!

京浜忍者の影響か?
http://keihinninjah.livedoor.biz/

デコイのシングルフック♯6が買えません!

近所の大型釣具店の2店舗とも在庫無しです。

近い方の大型釣具店では、デコイの♯1、♯2、♯4、♯8は在庫してるのですが、
♯6だけ品切れです(泣)。

ちょっと遠い方のマイナー大型釣具店には、デコイの各種、がまかつの各種が豊富に在庫していたのですが、
本日の在庫無し(泣)。

人気で在庫無しか?不人気で在庫無しか?
毎年この時期はにょろにょろ換えフック用に品薄なのか?

もし人気で在庫無しであったら・・・
京浜忍者はデコイのマワシモノか?・・・(爆)
(もしそうでなければ、今すぐデコイに電話した方が良いかもデス。デコイ初の忍者テスター誕生か?)

・・・と、諦めかけたその時、発見しました。
やはり京浜忍者karmanさんお薦め品のコレ。

エキスパートフック。(上級者の針!)


仕方が無いので、ボクも上級者の仲間入りでもさせて頂きます。

針のインプレは、次の小潮周りにて。  


Posted by michirap at 08:20Comments(6)タックル

2007年05月10日

プチ家出(2時間1本勝負!)

釣れる気満々で我慢できず、予告通り小潮釣行。
プチ家出に成功しました!

休釣宣言をして1ヶ月ぶりの本格釣行。
(泊まり込みの仕事の際にスンミダチェックは1回しました。)

4人の子供の首を片っ端から捻って寝かしつけ、妻が寝た瞬間にこっそり抜け出しました。

ある意味、京浜忍者より高度な忍者活動です(笑)。

名付けて道忍法、
『妻子にバレない様に抜け出しの術』(爆)

なんて言うのは冗談で、正々堂々と妻に頼み込んで了承を得て(土下座)、実釣2時間、家から往復バイク移動1時間、計3時間、スンミダバチ祭りチェックに行って参りました。

Myスンミダバチポイントは、小潮の満下げがかなり熱いのです。
期待に胸をふくらませ、いざポイントへ。

シーン・・・

バチも魚も居ません(泣)。。。

そうそうに諦め、下流のポイントへ。

シーン・・・

バチも魚も居ません(泣)。。。

あれっ?

おかしい。

スンミダバチ祭りは始まってるはずなのに・・・


せっかくプチ家出してきたのに、今日はホゲリ確定か?と思いつつ、スンミダMyポイントに戻る。

下げが効き始めてるが、いっこうに生命反応無し。

仕方が無いので一つ上流の橋も徒歩でチェックしに行くと、
手前のストラクチャーの際で、

ボシュ!

居るぢゃん居るぢゃん。
下流の方からストラクチャーの際を通すも反応無し。そこで上流の方から通すと、

一発ゲット!

超久々なので、50以下なのにタモ入れしちゃった。
にょろにょろ完全バチパターン!嬉しー!
バチ祭りに間に合いましたが、まだまだMyポイントでは、魚もバチも少ない様なので、次の小潮周りが祭りの様です。

しかしながら今日は、バチが少ないので、魚が居る場所にキャストすれば、必ずルアーに食い付いてきました。

だから、魚を探すのが勝負。

魚はバチを探して徘徊してるので、表層を泳いでボシュッとやってるのが丸見え。
それを探し求め、キャスト&ヒット!

橋と橋の間を、4往復もした(疲)。

結果、4バイト中4ヒット1ゲット3バラシ。
(シングルフックはショートバイトに強い事を実感しました。)

3バラシの内訳は、にょろにょろのフックが純正だったので伸びバラシが2回、浅い掛りバラシが1回という、初歩的なミスでした。伸びバラシの中の1匹は60アップで、ネットに触ったのにフックアウトしてしまいました。くやぢ〜!

にょろの純正フックでは、60アップは厳しい!
という事を1年ぶりに思い出しました。(学べっ!)

しかし久々釣行で、魚とコンタクトがとれ、本当に嬉しかった。
予想通り、スンミダバチ祭りは開幕しておりましたね☆

残念ですが、次の小潮周りまで、引き続き休釣します。

ロクテンも最高のロッドです。
次回のブログにてインプレします。

いや〜楽しかった〜!  


Posted by michirap at 01:49Comments(6)シーバス釣行記

2007年05月08日

衝動買い

セルテート購入が遠のきました(涙)。。。

昼休みに近くの釣具店に立ち寄ったら、

こんなに買っちゃいました。

だってベイスラがこんなに売ってるの見た事無いんだもん!

初めてベイスラ買ってみました♪

娑婆の世界ぢゃバチ祭り最盛期の様ですが、ボクの目には夏のストラクチャー際アクション祭りしか見えてません(涙)。。。

せめてもの悪あがきで、
流行のヤルキバも購入してみましたが、出番はあるのでしょうか?
(今週小潮周りに2時間程家出しようか計画中です。)

セルロース購入予定も危うくなってきそうです(涙)。。。  


Posted by michirap at 02:30Comments(6)タックル

2007年05月05日

道X-80wood

ハチマルビートに対抗して、作ってみました。

ハチマルウッド☆

前回の記事にも書きましたが、なかなか本家の動きが出せません。
リップの形状が、木製では多少無理がある様です。
さらに、本家の動きにはボディーのバランスにも秘密があるのかな?という疑問も浮かびました。

しかしそんな事はどうでも良いのです。

リップ付きのプラグを作ってみたかっただけなんです!

リップもウッド!

制作過程で少々ミスってリップが小さくなっちゃった(泣)。

そのおかげで、本家とは全く違うルアーになっちゃった(笑)。

ゆらゆらアクションに、意思とは関係なくバランスを崩す。
(試作品ですので、作りが粗く、左右のバランスが悪いだけ?)
ウェイトバランスが非常に良く(淡水域)、スローシンキングで上下左右のダートアクションが容易。

場所を選べば釣れます!
当たり前です・・・(泣)。。。

何はともあれ、リップ付きシンキングミノーの道は開かれました。

乞うご期待です!
(しかし釣り行きてーッス)  


Posted by michirap at 21:34Comments(5)ルアー作り

2007年05月03日

パクリ王(道RAP)

GWなのに出張デス(泣)。。。

なので、携帯よりアップしております。

出張前に新作に着手し、スイムテストもしました。


しかし、見事撃沈でございます(泣)。。。


ほとんどアクションしません(涙)。。。


ゆらゆら漂っているだけです(漂)。。。


もしかしたら、アミパターン最強かも知れません!(それは絶対ねぇっ!)


さて、今回は何をパクったでしょうか?  


Posted by michirap at 08:36Comments(4)ルアー作り