ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月28日

右利き左巻き

ボクの子供達は皆右利きなんですが、鉛筆削り機は左巻きなんです。

親の釣りバカ具合がこんな所にも現れてくるとはビックリです。

ところで、鉛筆削り機も左巻き用はあるのでしょうか?ググってみます。
  


Posted by michirap at 11:32Comments(0)iPhone

2012年08月16日

テンカラ入門

釣行記をアップしました。
http://www.fimosw.com/u/michirap/vyovz6ibugefa8
釣行記はfimoブログを利用しております。ヨロシクお願いします。
  


Posted by michirap at 15:10Comments(0)iPhone

2012年08月11日

夏の音楽会

昨夜はブルーノート東京へ。

予約をするのをすっかり忘れて、スツール席というカウンターの前の通路席(穴埋め席)でしたが、ブルーノートの場合、アーティストがその通路を通るんですよね。しっかりアーティスト全員に触ってきました(笑)☆

相変わらず、インコグニート最高です。  


Posted by michirap at 20:36Comments(0)ようつべ

2012年08月10日

4ヶ月ぶりのシーバス

釣行記をアップしました。
http://www.fimosw.com/u/michirap/vyovz6igdvkow6
釣行記はfimoブログを利用しております。

どうか宜しくお願いします。  


Posted by michirap at 08:56Comments(0)シーバス釣行記

2012年08月08日

ロンドンオリンピック

かなりの日本時間をロンドン時間で過ごしておりましたが、サッカー男子が敗退してしまい急激にモチベーションが下がりました。三位決定戦も楽しみなカードなんですが、なんとなくどっちでも良いかな?って感じです。2番も4番も同じと言っていた体操の選手と同じ気持ちです。

ということで、今度は音楽でロンドンオリンピックを楽しむ為に、そちらの音楽を聴き漁っております。ビートルズとストーンローゼズとミックジャガーをiphoneに叩き込みましたが、全て20年前に購入したCDから取り込んだ次第です。

ところが、ボクの大好きなくるりの新しい曲が格好良過ぎで焦りました。

同じ曲ですが、ライブもPVもカッコイイです。

どっかの生物係よりもロンドンオリンピックにピッタリの曲かと思います。


くるり

オリジナルバンドを組んでた頃は、くるりがやってる様な音楽が狙いだったのです。
  


Posted by michirap at 21:29Comments(0)ようつべ

2012年08月06日

2012夏・満喫中

『今年の夏はシイラ釣りに連れて行ってやる!』
と子供達と約束したのですが、前回に引き続き、明日のシイラ釣りも残念ながら中止。

しかし、夏休みは満喫しておりますyoh!

それでは、2012夏の前半ダイジェストを画像にて報告させて頂きます。

参考までに日常の光景、兄妹5人それぞれ思い思い別々の活動中(笑)。
※長女:キーボード、長男:宿題、次男:ピアニカ、三男:レゴブロック、次女:あめちゃん

さて、夏休みが始まったトタン、子供達の友達達が沢山泊まりに来た。

翌日はこの数の子供達を埼玉県営のプールに連れて行った。かなり疲れた。

数日後、夏祭りで金魚を掬って来たので、久々に水槽が登場。

家族7人の他に、新たな仲間が増えた。

と思っていたら、我家に迷い犬が訪れた。

保健所に連絡して引き取ってもらうのは簡単だが、子供たちの想いを考えた結果、飼い主さんが見つかるまでお世話させてもらう事に。その結果数日後、無事に飼い主さんの元へ引き渡す事ができた。家族が多いのでペットを飼う事ができない環境である為、今回の迷い犬事件は子供達も良い経験になったであろう。犬好きの妻も良い息抜きになった。

さて冒頭で申し上げた様に、シイラ釣りに低学年の子供たちを連れて行く事はかなりの冒険である。まずは船上でキャストができる様にしなくてはならない。

という事で、近所の公園へキャスト練習に出発!何故か4人・・・子守りも兼ねる。
いざ、キャスト練習!

英才教育を施した長男(8)はシイラルアーを普通に飛ばす。だがしかし、何も教えていない次男(6)はちょっと教えるとすぐに呑み込む。ワイワイ寄って来たシイラを喰わせる事ができるくらいのキャストがすぐにできる様になった。

6才ではシイラタックルは重くて扱えないのでシーバスタックルを使う。掛けてから考えよう。

その夜は地元の仲間たちと庭でBBQ。

カメルーン人の仲間は、とりわけシルエットがデカイね♪


この週末はいよいよ、約束のシイラ釣りに出発!

しかし到着後、早速アウェーの洗礼を受ける事に。

酔っぱらいのおぢさん。そしてシイラ船は欠航。


しかし館山の親切な漁師さんが船を出してくれる事に!

これで十分!
しかし、定員がオーバーしてしまうため、凄腕な方々に魚を寄せてもらう作戦に出た。

その待ち時間、シロギス釣りで癒される事に。

ウェーディングで狙うシロギスに子供達も興奮気味。おかずゲットでス!
そして酔っぱらいのおぢさんはカヌーで漂流教室。

その数秒後・・・どぼん。

そして、ホントに漂流。

身を以て、子供たちに海の怖さを教えてくださいました。有り難う御座います。


さて、子供たちの夏休みもそろそろ折り返し。
約束のシイラ釣りに連れて行く事はできるのか否か?
乞うご期待です。

p.s:
ウェーディングシロギスの画像を見つけたので添付します。

砂地と寝掛かりの岩場の境目にシロギスは群れておりましたので、境目を横からダイレクトに探って来れますので、入れ食いです。でも恥ずかしかったので2匹釣ってヤメました。  


Posted by michirap at 00:38Comments(0)親バカ