ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月22日

反省会

釣り大会の後もハードスケジュールだった。

7:30
表彰式のあと、大野君のグループと村岡サンのグループとで談笑していたのだが、仕事のお付き合いがあるので、泣く泣く楽しい雑談会を後にした。

8:15
自宅到着。シャワーで潮を落とす。

8:30
取引先のお付き合いで、有明の展示場へ出発。しかも、子守りも兼ねる。

午前中は有明で眠い目をこすりながら子守り。(展示会も観覧)
反省会
午後は取引先のご好意で川越の街散策ツアーで終日子守り。
反省会
長女も長男もボク似で、親の言う事を全く聞かない・・・(汗)。。。


19:30
雷鳴轟く中、ようやく帰宅。
そこから、アルコールを交えての独り反省会&ブログUP。

22:00
泥の様に就寝。


ボクの生活って結構ハードでしょ(笑)☆(そうでもないか・・・)


しかし、寝るには寝たのだが、目標達成できなかった悔しさでスッキリしない。
「あと1本!」の呪縛から解放されないのだ!
その呪縛から解放される方法は解っている。あと1本釣るしか無い。




という事で、本日、会議が終わったのが20:30。
潮時表を見ると下げっパナ。しかし疲れもピーク。

この状態では河口や港湾部は考えられないので、少し寄り道コースの中流河川明暗部へ。

最初のポイントは先行者多数で釣りができない状態。どういう訳だ?

仕方が無いので、少し上流の中川@葛飾の明暗部。
ポイントに着くと、ボクと同時にポイントに入ったアングラーが居たが、ボクの方が一歩早かったので、少しお話をしてから上流に入らせて頂いた。とても気持ちのよい方で、ボクと同じ竿のオーナーでもあった。(ラパラ短竿)


スーサン改→ヨレヨレ大遠投→ブーツと明暗部を攻める。
アタリはないが、第二の明暗部でブーツにもじったのを見逃さなかった。

スーサンに替え、第二の明暗部を攻める。

数投目にヒット。予想通り、もじったのはシーバスだった。
反省会
サイズは40後半とたいした事は無いのだが、呪縛を解放するには満足な1本。

この1本に大満足し、1投もせずに同時に入ったアングラーに引き継いだ。
(一緒に居た方、どうもありがとうございました☆)

「あと1本!」の呪縛・・・40時間後にスッキリ!

そして22:00
帰宅。そして今回の記事を書いた。ようやくスッキリ眠れます。お疲れ様でした。



同じカテゴリー(シーバス釣行記)の記事画像
スズキ82センチ
tokyo秋鱸
4ヶ月ぶりのシーバス
ゴロタフィネス好調?
ランカー報告(西東京スズキ)
真冬のミノーゲーム
同じカテゴリー(シーバス釣行記)の記事
 スズキ82センチ (2013-02-05 10:04)
 tokyo秋鱸 (2012-10-01 03:50)
 4ヶ月ぶりのシーバス (2012-08-10 08:56)
 ゴロタフィネス好調? (2012-03-26 22:08)
 ランカー報告(西東京スズキ) (2012-03-04 10:32)
 真冬のミノーゲーム (2012-02-08 21:53)

この記事へのコメント
同じく反省会に出ようと試みましたが朝一は起きられず・・・行けませんでした^^;
まず起きられなかったことに反省。
Posted by zgok8 at 2008年09月23日 17:42
zgok8さん
大会で満足すれば良いんですけどね・・・涙。

いつも反省会セットであります。
Posted by michirap at 2008年10月01日 11:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
反省会
    コメント(2)