ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月28日

完成(TK-9wood)

スイムテストしてきました。
完成(TK-9wood)
4匹全員合格!

頭の大きい奴小さな奴、太ってる奴痩せてる奴、ウェイトが前寄りな奴普通な奴、ウェイト重い奴軽い奴、様々な個性を持った4匹ですが、それぞれ良い泳ぎを見せてくれました。

釣れるか釣れないかは別として、良くやってくれたと思います。
テスト場が淡水域ですので、今後、海水域でのチューンは必要かもしれませんが、当初の目標である「流れの中でもバタバタしないTKLMシングル作製」については、達成された可能性大です。

実際に川で泳がせていないので解りませんがとりあえず完成です。
完成(TK-9wood)
どのバージョンも動きが違うので、魚の好みを知るのには、実際に魚釣りに行ってみないと解りませんが、TKLMウッドバージョンの作製はコレにて終了です。

次回作からはオリジ度を徐々に高めて行きたいと思っております。

先日も書いたと思いますが、次なる課題は、
「TK-7wood」
(TKLMの7センチバージョン)

・・・って全然オリジナルぢゃないぢゃン!

とりあえず頑張ってみます。



同じカテゴリー(ルアー作り)の記事画像
謎のルアー
ハチマルリップ折れ(ほぼ)完全修復系
ドブ漬け完了
道X-80wood
パクリ王(道RAP)
道工房(in事務所)
同じカテゴリー(ルアー作り)の記事
 謎のルアー (2009-01-07 14:26)
 ハチマルリップ折れ(ほぼ)完全修復系 (2008-05-09 01:55)
 ドブ漬け完了 (2008-02-27 22:05)
 道X-80wood (2007-05-05 21:34)
 パクリ王(道RAP) (2007-05-03 08:36)
 道工房(in事務所) (2007-04-27 01:37)

この記事へのコメント
いつだったか、僕も木を削ってプラサフ使ってルアーを作りましたが、その出来たるやヒドイものでしたよ。あの“三平ルアー”の方がまだマシな感じ。(笑)

これでデッカイの釣れるといいですね!
Posted by 小田桐 at 2007年04月28日 18:56
おー!小田桐さん!コメントありがとうございます!
小田桐さんも作ったんすか?
うろぼんさんも作ったって言ってたから、みんな通る道なんですね。

しかし釣りに行きたいっす!
そろそろスンミダPまであがってきそうっすね☆

やっぱりボクは作るより、釣る方が好きです。

最初は、釣りに行けない辛さをハンドメにぶつけております。
そしたら、楽しくなってきました。
何事も真剣に取り組む事の大切さを実感しました。

えっと、ここにコメントを残してくださった方には、強制的に試作品を送らせて頂いておりますので、小田桐さんにも駄作ルアーが届く日が近いと思われます(爆)☆
Posted by 道 at 2007年04月28日 22:18
第一号スイムテスト見てきました!
これ普通に釣れますよ〜^^

フックサイズも1/0と2/0、両方で試した
結果、俺的には2/0の方が動き過ぎず好きな感じです。
後はシェイプする時に左右正対称にすれば
安定した奇麗なスイム姿勢になるとおもいます!

レンジは30~40cm位なのでヘッド角度
でレンジ調整すると良いのではないでしょうか。

試して見て下さい。
Posted by kojee at 2007年04月29日 15:34
kojeeさん、アドバイスありがとうございます。

完成!なんて言いましたが撤回です。
まだまだ出来る事が沢山有りましたね。
とことんやりたい気分になってまいりました。

目標としては、1番くらいのフックサイズになる様に調整したいですが・・・

今回作った4匹は、それぞれ泳ぎが違うので、5匹全て泳がせ比べて頂いて、一番釣れそうな奴に魂を注入したいと思います。

乗りかかった船ですので、kojeeさんとkarmanさんとでスイムテストお願います。
ウエイトの位置を油性マジックで書き込んで、番号を付けて送ります。

という訳で、
うろぼんさん、小田桐さん、それまで駄作ルアー試作品はお待ちください。
Posted by at 2007年04月29日 18:54
初めてコメントします、makoと申します。
いつも楽しく拝見させて貰っています!

器用なものですねぇ、初めての割りには凄く綺麗に見えますよ。
TKLM釣れますもんね。個人的にはスリムバージョンとかあったら面白いです。
Posted by mako at 2007年04月30日 18:01
おー!makoさん!
いつもTSNでは情報提供参考にさせて頂いております。
TSNや京浜忍者の書き込みなどで推測させて頂くと、同年代の音楽好きで釣り好きという同じ空気を感じ取りましたが、間違いでしょうか?

昨年末の荒川の釣果なんて、なるほどでした。やっぱ、毎日釣りに行かれてる方は自然の気象条件に左右される事無く、釣果に結びつけるんだと感じ取りました。

今後のミーティングなんて非常に興味があり、楽しみにしております。

ハンドメの方ですが、ボクは木を扱うのが本職ですので、その技術をルアーにしただけで、オリジナリティーの無い駄作です。
今後はオリジ度を上げて行きたいと思っております。

スリムタイプTKLMも作成してみましたが
、今度はもっとスリムなバチ抜け対応シンペンなんかも視野に入っております。お楽しみに・・・
Posted by 道 at 2007年04月30日 22:33
名前を覚えて貰えているとは思いませんでした。恐縮です。
音楽・釣り好きは正解ですが歳は道さんよりだいぶ下ですよ。
私はまだ初心者から片足出たくらいなので毎日勉強中です。休釣期間が終わったらぜひ指導して下さいよ!

これからもちょくちょく遊びに来ますので宜しくお願いします!
Posted by mako at 2007年05月01日 03:17
若いのですね。ごめんなさい。

物事に取り組む姿勢や目線が共感できておりましたので、おなじくらいかな?なんて想像しておりました。

ボクも初心者の域を脱していませんので、たぶん教わる事の方が多いと思います。

こちらこそよろしくデス☆
Posted by 道 at 2007年05月01日 14:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完成(TK-9wood)
    コメント(8)