ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月11日

予告

死ぬ気で働いた2月。

釣りの事なんか考えられないくらい働いた。

結果SAVE FISHINGに繋がった。

新築落成式は3/29だが、3/28の釣り大会には参加しようと思ってる。

当日までバタバタなのでプラ無し参戦が予想されるが、ようやく釣りの事が考えられる様になって来たのでホントに嬉しく思ってる。




釣り中心の生活まであともう少しだ!
SAVE FISHING お気に入りに追加させて頂きました。  


Posted by michirap at 22:47Comments(0)独り言

2009年02月08日

1月の反省・他

インフルエンザで完全にリズムが狂った1月。

休んだ1週間の遅れを取り戻す為、毎晩遅くまで仕事をしてる。釣りに行く元気もなくなり、晩酌のアルコールで気分転換&体力回復した気分にするしか無い生活。

今思い返せばこれで良かったのかもしれない・・・


アルコールに溺れると余計なところをポチポチしたくなるのは悪い病気。

リールにピントは合ってるが、ポチポチして購入したのはメガバスのF4。

あまりの硬さに少々困惑気味。どうやって使うかなぁ・・・


さらにアルコールに溺れて、いろんな事を考えてしまうのはもっと悪い病気。
実は1月の初めにアフターの魚を釣り上げた頃から考えてはいたんだけど、「キャッチ&リリース」についてボクは大きな間違いをしてるんぢゃないかな?なんて思い始めてしまった訳でして、大きな魚は釣りたいけど釣った魚には死んでほしくないという大きな矛盾の迷宮に再び突入しちゃった訳であります。←アルコールに侵されております。

そんな時、現在ボクが迷い込んでる矛盾迷路から脱出するきっかけになるブログを偶然発見し、心が救われた気持ちでいっぱいであります。

そのブログのサブタイトルにはこうありました。
「あえて、釣らないという選択」・・・なるほど。
※ブログ管理者の方と連絡を取っておりませんので、気になる方はググってみてください。

まぁ、ボクの場合は釣れなかった事の言い訳にしかなりませんが・・・(涙)。。。
(参考程度に1月の結果ですが、釣行回数は10回。1回の平均釣行時間は1時間程度で合計すると約10時間。ポイントまでの往復時間1.2時間ですので計12時間を通勤に費やした事になります。気になる釣果はアフターガリガリの1本のみ。バイト多数アリ。)

先程紹介したブログを熟読した今では、1月の釣果はこれで良かったなぁと思ってる。
しかしながら、反省して改善すべき問題点も多い事が解った。

中級レベルの今の自分には「あえて、釣らないという選択」はかなり難しいが、ルアーに反応する大型のスズキがこの東京湾奥から居なくならない様、ボクにできる事はやらなくてはいけない気がしてる。今後もこの楽しいスズキ釣りを続けていく為に。


スズキの元気が出るまでもう少しアルコールに溺れるとしますかぁ。
(元気なスズキを探すという方法もありますが・・・フッフッフッ☆)  


Posted by michirap at 10:45Comments(0)独り言

2008年12月05日

三日坊主

昨夜も子供を寝かしつけ出撃予定でしたが、逆にボクが寝かしつけられ気付いたら朝。

部活をサボってしまいました。

3日連続丸坊主で部活も三日坊主デス。

前日に釣れそうな雰囲気があっただけに後悔しております。


今夜は雨らしいけど頑張れるかなぁ…?  


Posted by michirap at 12:38Comments(0)独り言

2008年11月26日

そろそろとは思ってるのですが・・・

なかなか釣りに行けません。

先日、2〜3日だけ通ってはみたものの、再び負の連鎖に引き戻され、部活断念。

釣果はチーバスのみ。

もうちょっと仕事に集中させていただきます。

来月は頑張る。  


Posted by michirap at 23:36Comments(0)独り言

2008年11月07日

コメント書き込み廃止のお知らせ

コメント欄にエロサイトの張り紙が連続しましたので、この際、コメントの書き込みを廃止します。

ボク的には4人の子供が居るくらいなのでエロエロ大好きですが、老若男女不特定多数の方がご覧になる可能性もあるので、コメント書き込み廃止という対策をとります。
(後ほどエロサイトを吟味しまして、気に入ったらお気に入り登録しますネ☆)

毎度コメの書き込みをして下さっておるzgok8さんや骨さんはじめ、コメントをくださっている皆様には大変申し訳ございませんが、このような行動をお許しいただきます様お願い申し上げます。

そろそろ釣り部活も再開したいと思っておりますので、今後とも宜しくデス☆
  


Posted by michirap at 12:01Comments(0)独り言

2008年10月26日

悶々・・・「負の連鎖」

シーズン真っ最中ですが、夜の釣り部活動自粛中であります。

最近何をやっても上手くいきませんし、ボクの身の回りでも悪い事が神憑り的に続くという、所謂「負の連鎖」って奴です。

年に1〜2回程度この様な時期が来ますので、対処法は解っている訳でありまして、目の前に横たわる問題点を一つ一つ丁寧に根気強くクリアしていく事が対処法の一つであります。

という事は余力(本気)で活動している釣りの方は少々控え気味にして、悪い流れが軌道修正される時期を待たなくてはならなくなりました。


先日もキャスティングのオープンセールでお乳のタックルを購入寸前で諦めました(涙)。


とにかく今はじっと耐えます。でも来週末は必ず釣りに行きます。


で、釣り自粛前にチャレンジしていた事の報告がしたくてチョイと筆を執りました。
↓このスーサン改の事です。

ノーマルのスーサンSH(というかシングルフックなので既にノーマルではないが・・・)
と魚の居る場所で釣り比べてみましたが、圧倒的に↑の方が集魚力が高かったのデス。

テールの手作りヒラヒラスカートがかなりGood!な感じなんです。

チェイス&バイト数は圧勝で、フッキング率もまあまあな感じ。しかし・・・


前回の記事で、「エラーフッキングは目玉直撃以外考えられない形であります。」と書き、シングルフック同様に安心して楽しめるスタイルのはずでした。


しかしながら・・・想定外のフロントフックの悪戯。

スッポリ丸呑みでフロントフックがエラに刺さりました。


幸いな事に、すぐにフックを外す事が出来て上手くリリースできましたが、想定外であった為、かなり後味の悪いフッキングでありました。

シングル・ダブル・トレブル針種を問わず、針の付いているルアーであれば当然起こりうる事故でありますので、何十何百匹と魚を釣っていれば何回かは事故ります。しかしながらトレブルフックの外し辛さを考えると、万が一エラや目玉にフッキングした場合でも迅速に外す事の出来るシングルフック前後装着の方が、安全且つスピーディーで手返しが良いという事になります。手返しが良いという事は、(魚が沢山居る場所に於いては)場が荒れる前に、魚がスレる前に、沢山釣り上げる事が出来るという事であります。


困りました・・・


秋のランカー、冬のランカー、大物一発勝負の釣りに安全且つ確実フッキングを目指していたスタイルでしたが、頓挫した模様であります。昨シーズンはシングルフックでの大物狙いでフローティングミノーのフッキングの悪さに悩んでおりましたが、やはり今期も、ゴン!と来たのにフッキングしない大物水柱を何度か拝まなくてはならないのか?


・・・と、活動自粛中の身でありながら、今後の方針を悶々と考えておりまする。


※とにかく今はじっと耐えます。でも来週末は必ず釣りに行きます☆  


Posted by michirap at 15:57Comments(0)独り言

2008年07月08日

挑戦中

ハードルアーぢゃ全く釣れません(涙)。
  


Posted by michirap at 09:42Comments(2)独り言

2008年07月06日

挑戦

久々デス☆


長期出張の為、スーサン買えませんでした(涙)。

当然、釣り大会にも参戦できませんでした(涙)。


しかし本日、34歳にして初めてサーフィンに挑戦しました。

約一時間程で立てました(笑)☆

30歳でシーバスを始めた時と同様、
「こんな楽しい事に何で今まで挑戦しなかったんだ!」
という後悔の気持ちでいっぱいになりました。



潮の効かない場所で生活中ですので、ブラックバスにも取り組んでおります。

ワームのフォールにしか反応しませんが、なんとかハードルアーで釣り上げたいデス(涙)。


以上。携帯より近況報告でした♪  


Posted by michirap at 17:29Comments(1)独り言

2008年05月29日

全滅

2ヶ月以上飼っていた食用の沢ガニがとうとう全滅した。

ボクの母が孫達の為にスーパーで買ってきた5匹の食用沢ガニ。

最後の1匹になって寂しそうだったので、近所の公園で捕まえたミドリガメ君と相部屋に。

かなり仲良く見えた☆

しかし今朝、沢ガニ君は死んでしまった。


ボクが息子を幼稚園バスまで送って、玄関のドアを閉めたら『ジャリ』という音がして上手く閉まらない。思い切り閉めても『ジャリ』という音がして上手く閉まらない。


なんと、沢ガニ君がドアに挟まっていた・・・(涙)。。。む・ご・い


たぶん、ミドリガメ君との相部屋からのストレスで脱走中だったのであろう。


子供達になんと言ったら良いのやら・・・(涙)。。。ココロガイタイ

(祭り2日目はセイゴとマルタのみで終わりました。今回の雨で祭りは終了です。)  


Posted by michirap at 09:42Comments(0)独り言

2008年05月23日

断念

24〜25日で関西出張が決まり、両方の釣り大会を断念する事になりました。

先日の雨で完全に魚を見失って勝算はありませんでしたので、仕方ない結果であります。

しかし連日の調査で、ベイトのごっそり居るエリアだけは把握してるつもりなので、気になる方は情報漏らしますよ(笑)☆鱸が居るかどうかは責任持てませんが・・・

参加される方々、是非とも頑張って下さい。ボクも頑張ります・・・(?)

ちなみにロクテンを釣友kojee師に譲っていただきました。感謝感激デス☆

今度は折れない様に慎重にジャークさせていただきます。  


Posted by michirap at 12:00Comments(5)独り言

2008年05月15日

竹細工

本日は事務所兼趣味の部屋の大掃除で釣りに行けなかった。

連日の釣行で、仕事場なのかタックル置き場なのか区別がつかなくないくらい散らかってしまっていた。図面の上がルアー干し場になっていたり、マウスかと思ったらハチマルだったり、ペンかと思ったらにょろにょろだったり・・・と(☆)


そんなこんなしてると、ボクの大好きなおもちゃを発見。

くるくる回すと『ミンミンみんみん』と鳴くセミの竹細工。


ボクはこのおもちゃが大好きだ。

ナウシカのムシ笛の様な印象を受ける。

もちろんボクの子供達もコレが大好きで、ぐるると回しながら走り回っている。



その昔、ボクの家は貧乏だったのでゲーム機を買ってもらえなかった。


だから近所の公園で釣りをした。


ゲーム機なんか無くったって自然相手は楽しかった。




だからボクは自分の子供達にはゲームは買い与えない。
(4人も子供が居るので、金銭的理由ではないと言ったら嘘になるが・・・)




ゲーム機を否定しているわけではない。自然を相手に楽しもうと思えば、ゲームなんてしてる暇なんて無いという事だ。


事務所の大掃除なんかしてる暇があるんだったら、釣りに行きたかった・・・(涙)


隅田川の水は濁ってますかぁ?(臭う?)(笑)☆  


Posted by michirap at 03:12Comments(1)独り言

2008年02月29日

連続更新終了

何となく丸一ヶ月連続でブログを更新してみました。

釣行回数の割に釣果が乏しいのでたいしたネタも無く、つまらない内容だったなと読み返しております。

潮周りの善し悪しに関わらず、出撃のタイミングが22時以降という事が乏しい釣果の原因にしたいのですが、そんな事をぼやいた所でこの釣りの楽しさは変わる事がありません。今後も、好きな事を毎日出来る喜びを存分に味わって行こうと思っております。


明日から3月ですな。何処へ行くかな?

昭和54年式2サイクル360ccの運転席より。
  


Posted by michirap at 08:15Comments(2)独り言

2008年02月26日

雨に出鼻挫かれる

仕事からの帰宅中雨が降ってきた。

合羽を着てでも出撃しようと思ったが念の為、アメダスを見る。

だんだん強くなるぢゃん!

やれやれ・・・缶ビールをプシュッとやる。

仕方が無いので一軍ヨレヨレ他をウレタンドブ漬ける。

しかし、ヨレヨレの塗装って1カ所剥げるとボロボロ剥がれません?

そうなるのが嫌なので、ボクはウレタンどぶ漬け派です☆

以前は、塗装剥がれあきらめ派でしたが・・・(笑)


さて、明日は雨が上がるそうなので朝練を予定してます。

酔った勢いで泥の様に眠ります。(アル中予備軍)  


Posted by michirap at 22:03Comments(0)独り言

2008年02月20日

アルコール依存症予備軍

この大潮周りで、仕事の後の酒の味を思い出してしまった様です。

ただ今帰宅して(22時)、潮時表を見ると見事にソコリ。
見直してもソコリ。しかもマイナス

竿を持つのを諦め、缶ビールを手にしてプッシュッとやる。

やれやれ、あんな寒い時期に毎晩通っていたのが嘘のようだ。

雪でも通っていたのに・・・(寒)


今晩はあったかいぜ!・・・でも出撃断念。


このまま堕落していくのだろうか?


村岡さんのDVDでモチベーションアップを狙ってみる。  


Posted by michirap at 22:20Comments(0)独り言

2008年02月19日

凹む

たまたま見た2ちゃんねるのボガグリップ系のスレで凹みました。

ご存知の通り、ボクのは¥1,500程度の偽ボガです。

この道具が、かなり恥ずかしい事に気が付く事ができました。

数釣る事のできないボクにとっては、高い道具は必要ないと思っておりましたが、改めて確認する事ができた事は嬉しい事であります。


ボクはプロの職人であります。


プロの職人がホームセンターで買った玄翁を使っていたら笑い者になります。
その事と同じである事に2チャンネルで気づかされました。
(釣りはプロぢゃないけど・・・)

予備スプールの前に、次は本物マウスクリッパーを購入したいです。
(ちょっと高いので、しばらくはハンドランディングですナ・・・)


ホント、釣りはおもつらいデスな〜(凹涙)。


P.S:
ちなみに今朝の釣果はゼロ。5〜6バイト有りましたが、ヒットは1でバラシのノーゲットでした。マウスクリッパの出る幕は有りませんでした(涙)。
出番の少ない道具にお金をかけるという事は、趣味における最大の美徳であると感じております。
  


Posted by michirap at 23:39Comments(2)独り言

2008年02月18日

大潮が近づくと・・・

テンション下がり気味です。


仕事から帰って来て、

子供を寝かしつけて、

潮時表を見ると見事にソコリ。


下げ残りの最終チャンスから、上げ始めの最初のチャンスまで、約2時間程の無の時間があるのは気のせいだろうか?


イヤ、気のせいぢゃない!(持論)
(でもこの時間帯が大物の時間帯なんだよな〜、タブン)


という事で、早く寝て2時に起きて出撃します、が!


翌日の仕事への影響も考えるとテンション下がります。


良い潮周りはテンション低めです。とほほ・・・(涙)  


Posted by michirap at 22:37Comments(0)独り言

2008年02月11日

祝だらけの週末

なんか最近めでたい事が続きます。

シングルフック仲間の京浜kojeeさんの奥さんがおめでた。
「おめでとうございます!」

同じくシングル仲間の忍者karmanさんがテスト(?)に合格。
先程電話で確認したのですが、詳細は会った時に教えてもらう事に。
ともかく「おめでとうございます!」
(シングルフック仕様のシーバスルアー発売も近いかな???)

で、今日は妻の兄の結婚式。

いや〜、良い結婚式だった☆
(しかし、子供4人を連れての結婚式はツライっす!終日子守り)


ボクも頑張らなきゃなと思った週末でした。(5人目じゃないよっ!)

今週は80upへラストチャンスであります。
(もう無理かな・・・?)  


Posted by michirap at 20:57Comments(3)独り言

2008年02月07日

「寝貯め」ならぬ「寝取り返し」

昨夜は、ある政治家の新年会に出席。

(東京湾奥鱸倶楽部としては反対するべきかなぁ?やっぱ・・・ネ☆)

とりあえずボクが政治家になったら、川にかかる橋の照明をスズキが着き易い様なくっきりとした明暗になる様な位置に改善します!

なんちゃって☆(絶対無理っ!)

という事で、今回も完全にお酒を飲まなくてはならない状況。
よって、釣りはお休みデス。お酒を楽しんじゃいました。


最近は強引な釣行時間が多かったし、渋い状況を打開する為にはしばし休息が必要なのかもしれない。
22:00に眠り、気が付いたら7:00。いつもの3倍は寝た感じ。


何か生き返った気がする。
(寝取り返したかな?)


よ〜し!!デモ・マダネムイ・・・  


Posted by michirap at 08:03Comments(2)独り言

2008年02月04日

行こうか行こうか考え中

昨夜は遅い新年会。

さすがに今回は呑まないといけない状況。

外は雪だったし、久々にアルコールに溺れた。
(あの雪の中、釣りに行った人も居たらしい・・・)


そして今夜。


現在午前零時前。

妻子を寝かしつけたらこの時間になってしまった。

どうしようか考え中であるが、潮時を確認した所・・・





出撃決定。(重傷)




行ってきます。  


Posted by michirap at 23:58Comments(0)独り言

2007年10月31日

再び休釣

前回の血だらけブッキングで考える事もあり、休釣する事にしました。


というのは蛇足で実際のところ、以前紹介したTシャツ屋の友人の工房兼ショップ兼住宅の改装工事がいっぱいいっぱいで釣りに行けませんでした。


それに加え、今日から約一ヶ月の長期出張が始まります。


出張先は潮の干満の影響を全く受けない地域ですので、スズキ釣りは暫くお休みデス(泣)。


当然、釣りブログもアップできません。


釣り日記の更新を楽しみにしてる皆様にはご迷惑をおかけしますが、一ヶ月後には再開する予定でありますので、今後もどうか宜しくお願い致します。


それでは、行ってきます。  


Posted by michirap at 13:30Comments(0)独り言