2009年10月22日
3フックモデルにチャレンジ
釣り友達にコモモカウンターとやらの3フックモデルのルアーを頂戴した。(ブル~ブル~)

ボク的には3フックモデルのシングルフック仕様は相性が悪く、今回はテスト的に使用。
すると、流れの中のヨレにてバイト連発の中、予想外の大物に遭遇。頭デカっ!

僅かに足らないが、堂々の79センチ。※デカ過ぎて写真に入りきりません・・・汗。。。
流れの中で、シングルフック仕様の3フックモデルでの可能性を見いだした価値ある1本。
ボートなので参考記録として・・・次こそは陸っぱりでやったるでぇ!
ココへ来て、ようやく2009秋の魚が見えて来ました♪がんばれ・俺!
ボク的には3フックモデルのシングルフック仕様は相性が悪く、今回はテスト的に使用。
すると、流れの中のヨレにてバイト連発の中、予想外の大物に遭遇。頭デカっ!

僅かに足らないが、堂々の79センチ。※デカ過ぎて写真に入りきりません・・・汗。。。
流れの中で、シングルフック仕様の3フックモデルでの可能性を見いだした価値ある1本。
ボートなので参考記録として・・・次こそは陸っぱりでやったるでぇ!
ココへ来て、ようやく2009秋の魚が見えて来ました♪がんばれ・俺!
2009年10月17日
サイズが・・・2
ドコでもイージーに釣れる感じですが↓こんな感じデス・・・(汗)。。。

そんなコンナを打破する為、昨夜は『朝まで生スズキ!』ってな感じで、釣り仲間数人で各所チェック&情報交換をして来ました。※たいへん勉強になりましたっ!
今後に生かされるかどうかは・・・乞うご期待であります☆ガンバレ・俺!
そんなコンナを打破する為、昨夜は『朝まで生スズキ!』ってな感じで、釣り仲間数人で各所チェック&情報交換をして来ました。※たいへん勉強になりましたっ!
今後に生かされるかどうかは・・・乞うご期待であります☆ガンバレ・俺!
2009年10月15日
2009年10月08日
2009年10月05日
鈍ってる・・・
港湾でリハビリ。バイトは沢山あったけど、獲れたのは4本のみ・・・(汗)。。。

ベイスラで50センチ台。だいぶ汚れちゃったネ。

クルクルで40センチ台。この時期の魚はこのサイズでも元気です☆

これまたクルクル。40センチ。

40後半。ベイスラに戻してゲット。
感覚はだいぶ鈍ってますが、リハビリとしては良い釣りが出来ました。次はサイズアップを狙いたいと思います☆
ベイスラで50センチ台。だいぶ汚れちゃったネ。
クルクルで40センチ台。この時期の魚はこのサイズでも元気です☆
これまたクルクル。40センチ。
40後半。ベイスラに戻してゲット。
感覚はだいぶ鈍ってますが、リハビリとしては良い釣りが出来ました。次はサイズアップを狙いたいと思います☆
2009年10月03日
2009年07月11日
恐るべし東京湾奥2

トビウオネットGETBOOK
NAME:道RAP
タイトル :ココが変だよ東京湾奥
★釣行日 :7/11
★釣行時間 :16〜18
★釣行エリア:コーワン
★潮色 :チョイ赤
★潮時 :アゲ
★釣果 :1(約30センチ)+外道(シーバス)1
★拾ったゴミ:ナシ
★状況 :7〜80センチ程のサメがドックウォークしてベイトを捕食していたので、『これは尋常ぢゃない』と思いトップで探るも外道のシーバスが5発も出やがったがノーフッキング。ッペ!仕方が無いのでフォローにAXAを投入するとやはり外道のシーバス40センチ後半をゲット。納竿しようと海面を探ると本命のトビウオ発見。すかさずタモ網で掬う。数回のバシャバシャを難なくいなし、大切にゲット。しかし東京湾奥でトビウオをゲットするとは・・・ココは江東区だぜ!不本意な釣果にリベンジを誓う。追記参照。
追記:
いや〜マヂびっくり。
東京湾奥コーワンにトビウオやサメが隣接してるとは・・・ホント焦った。サメが表層に居るのでこの数日の南暴風の影響で何か異変をもたらしてるという胸騒ぎがしたんだ。DOG-Xで5発出るもノーフッキング。仕方が無いのでAXAをフォローで入れたら出た。
サイズは小さいが狙った感じがした嬉しい1本だった。(S.Hookのウェイト参照してネ♪)
その後は反応がなくなったので納竿しようと海面を見渡すと・・・
何だ!こりゃ・・・?ヒ・コ・ウ・キ?(浮遊ゴミの状況から東京湾奥確定)
全力疾走でタモ網を取りに行く。こんなにタモまで遠いと思ったのはハジメテ☆
慎重にランディングするも網の中でバシャバシャ暴れやがった。生きが良い。
江東区内ゲットの目ジャ−30うp。※ボラに羽が付いてるのではないかと目を疑った。
隣の餌釣り師に頼み込んでブツ持ち写真をパシャリ♪御礼にお裾分け☆

修正はしてありますが合成写真ではありませんゾ!ホント、ボラに羽が生えたと思った。
ボクはあんまし海の事は知らんけど、今年の東京湾奥はちょっとおかしくなる予感?
東京湾奥陸っぱりでシイラを釣る日も近い!なんちゃってね☆
東京湾奥恐るべしRART2でした。(ノンフィクションだよ☆)テヘッ♡
ちなみにpart1はコチラ
2009年07月08日
何も言えなくて…夏
うろぼんさんブログから発せられた暗黙の夏情報を検証する為、朝練に行って来ました。
情報通り、スズキはベイスラが大好きな様子で、鱸クラスが入れ喰い。かなり活性が高くベイスラを吹っ飛ばす勢いでバイトしてくる為、危うく「入れ喰い丸坊主」(1キャスト1バイト以上の状態でホゲる事)を食らう所でしたが何とか小さめのをゲット。

50うp。
残念なが60うpはランディングできませんでしたが、お楽しみは次へ持ち越しデス。何とか産休前に鱸クラスを釣り上げたいものですなぁ〜☆朝練ガンバル!
情報通り、スズキはベイスラが大好きな様子で、鱸クラスが入れ喰い。かなり活性が高くベイスラを吹っ飛ばす勢いでバイトしてくる為、危うく「入れ喰い丸坊主」(1キャスト1バイト以上の状態でホゲる事)を食らう所でしたが何とか小さめのをゲット。
50うp。
残念なが60うpはランディングできませんでしたが、お楽しみは次へ持ち越しデス。何とか産休前に鱸クラスを釣り上げたいものですなぁ〜☆朝練ガンバル!
2009年07月02日
プラ②
TSSTプラ2日目。
オカッパリではラチがあかないので反則技の平日ボートdeプラを企てた。

うろぼんさんと新妻一休(Tシャツ屋)とボクの3人でWITHさんにお世話になった。
釣りそっちのけの大はしゃぎでかなり楽しんでしまいプラどころでは無くなったが、多摩川の水の影響を受けるエリアでボイル撃ちの入れ食いを堪能でき、かなり大満足。
2回のプラで、大まかな湾奥の現状を把握できた感じ。もう少しガンバル!
オカッパリではラチがあかないので反則技の平日ボートdeプラを企てた。
うろぼんさんと新妻一休(Tシャツ屋)とボクの3人でWITHさんにお世話になった。
釣りそっちのけの大はしゃぎでかなり楽しんでしまいプラどころでは無くなったが、多摩川の水の影響を受けるエリアでボイル撃ちの入れ食いを堪能でき、かなり大満足。
2回のプラで、大まかな湾奥の現状を把握できた感じ。もう少しガンバル!
2009年07月01日
プラ①
母親も復調し本業の方も一段落したので部活(釣り)を再開。副業は依然忙しいのだが…(汗)。まぁ今週末は釣り大会だから仕事どころではないネ(笑)☆
湾奥の状況は全く知らないが、とりあえずコートークゥンガへ。復帰一投目のスーサンフロント1本針仕様にバイトがあるもフッキングせず。やっぱり1本針はノリが悪いかねぇ〜。
前後シングルのスーサン改に替えると再びバイト。今度はしっかりフッキング。
50半ば。お久しぶりデスねん♪フッキングしたのはフロントフック。やっぱりテールフックっていらないのかなぁ・・・う〜ん(悩)とか思ったり、小一時間のプラで撤収。
まぁ、状況はそんなに悪くなさそうで良かった。週末まで少し頑張ってみますネ☆よろ♪
湾奥の状況は全く知らないが、とりあえずコートークゥンガへ。復帰一投目のスーサンフロント1本針仕様にバイトがあるもフッキングせず。やっぱり1本針はノリが悪いかねぇ〜。
前後シングルのスーサン改に替えると再びバイト。今度はしっかりフッキング。
まぁ、状況はそんなに悪くなさそうで良かった。週末まで少し頑張ってみますネ☆よろ♪
2009年06月06日
妻の一言
ルアーを弄くるボクに向かって妻が言った。
「そんなルアーで釣れるの?」・・・と。

フロントはカリ無しシングル、テールはひらひらスカート・フック無し、ウェイトシールでバランス調整。ココまで弄くってしまうと制作者の意図なんか完全無視系(申し訳ありません)。もはやルアーなんて何でも良いって感じですが、スーサンだから為せるカスタム。
今朝は雨。妻の許しを得て、早朝のコートークゥンガへ。
スーサン改の連続テュイッチングで60アップが何度もバイトしてくるもフッキングせず。
やはりフックポイントが1カ所だから無理なのかぁ?まぁ良い☆その内フッキングするだろうとフッキングしないバイトも楽しむ。数撃ちゃ当たるヨン♪
そして、6回目のバイトでようやくフッキング。エラ洗いをかわし難なくゲット。

50後半。フッキングさえすればエラ洗いでもバレる気がしない。(たまたまか・・・)
帰宅後、妻が「よくそんなルアーで釣れたねぇ」だってさ・・・(涙)
まぁ、楽しいから良いんだけどネ☆
「そんなルアーで釣れるの?」・・・と。
フロントはカリ無しシングル、テールはひらひらスカート・フック無し、ウェイトシールでバランス調整。ココまで弄くってしまうと制作者の意図なんか完全無視系(申し訳ありません)。もはやルアーなんて何でも良いって感じですが、スーサンだから為せるカスタム。
今朝は雨。妻の許しを得て、早朝のコートークゥンガへ。
スーサン改の連続テュイッチングで60アップが何度もバイトしてくるもフッキングせず。
やはりフックポイントが1カ所だから無理なのかぁ?まぁ良い☆その内フッキングするだろうとフッキングしないバイトも楽しむ。数撃ちゃ当たるヨン♪
そして、6回目のバイトでようやくフッキング。エラ洗いをかわし難なくゲット。
50後半。フッキングさえすればエラ洗いでもバレる気がしない。(たまたまか・・・)
帰宅後、妻が「よくそんなルアーで釣れたねぇ」だってさ・・・(涙)
まぁ、楽しいから良いんだけどネ☆
2009年06月04日
カリ無し最高!
FGノットを覚えたッス!
キャスト時、コブ無しカリ無し最高ッス!
フックはもちろんカリ無しのつるんつるんの1本針であります。

↑ナイトホークに慣れてしまった身体にはネオンナイトは空気のようです。最高!
p.s:ナイトホークと新ネオンナイトを持ってる方々へ
ナイトホークでジャークやらテュイッチングやらに慣れてしまった身体には、新ネオンナイトの感触が新鮮でNEWロッドを扱ってる気分です。ナイトホークの扱い方では自然と手首が鍛えられているようで、newネオンナイトが激軽に感じました。空気の様にジャークやらテュイッチングができます。エンドの長さが気になりますが・・・お試し下さい☆
キャスト時、コブ無しカリ無し最高ッス!
フックはもちろんカリ無しのつるんつるんの1本針であります。

↑ナイトホークに慣れてしまった身体にはネオンナイトは空気のようです。最高!
p.s:ナイトホークと新ネオンナイトを持ってる方々へ
ナイトホークでジャークやらテュイッチングやらに慣れてしまった身体には、新ネオンナイトの感触が新鮮でNEWロッドを扱ってる気分です。ナイトホークの扱い方では自然と手首が鍛えられているようで、newネオンナイトが激軽に感じました。空気の様にジャークやらテュイッチングができます。エンドの長さが気になりますが・・・お試し下さい☆
2009年05月28日
仕事サボり系
珍しく外仕事が雨で流れたので真っ昼間の土砂降りデーゲーム。お昼前のVIPタイム。

クルクルで沢山掛けたけど全部バラシ。どうせ逃がすんだからバレても楽しいけどネ☆
ベイスラは活き餌だから丸呑みされても安心なシングルフックで♡フッキングも良いよ♪
クルクルで沢山掛けたけど全部バラシ。どうせ逃がすんだからバレても楽しいけどネ☆
ベイスラは活き餌だから丸呑みされても安心なシングルフックで♡フッキングも良いよ♪
2009年05月16日
夜のアゲアゲの魚を探せ!
いよいよ釣り大会も迫って来ました。
日程はボクの苦手な大潮で、最大のチャンスは終了間際の明るくなってからの下げ潮時。
しかし朝の魚だけに狙いを絞るなんてそんなギャンブルはできない。
夜のアゲアゲでバチバチな魚の動向を抑えておかなければならない。
しかし今期はバチの釣り絶不調。という事で、スンミダーガー。

とりあえず1カ所抑えるが40前後1本のみ。
う〜ん・・・渋い。
アゲバチはやっぱ、コートークゥンガかコーワンブーかなぁ・・・?
開始直後のサゲ〜アゲッパナのQエドガーやア・ラッカーも気になる次第であります。
ちょびっと頑張ってみます。
日程はボクの苦手な大潮で、最大のチャンスは終了間際の明るくなってからの下げ潮時。
しかし朝の魚だけに狙いを絞るなんてそんなギャンブルはできない。
夜のアゲアゲでバチバチな魚の動向を抑えておかなければならない。
しかし今期はバチの釣り絶不調。という事で、スンミダーガー。
とりあえず1カ所抑えるが40前後1本のみ。
う〜ん・・・渋い。
アゲバチはやっぱ、コートークゥンガかコーワンブーかなぁ・・・?
開始直後のサゲ〜アゲッパナのQエドガーやア・ラッカーも気になる次第であります。
ちょびっと頑張ってみます。
2009年05月13日
気持ちを入れ替える
数日前、抜き上げでラインブレイクをした。
ラインチェックを怠っていたボクの完全なミスであった。
かなり凹んだが、不思議と魚に申し訳ないという気持ちは起こらなかった。
それはシングルフック仕様であるから呑まれていなければ絶対に外れるという自信。
デコイのシングルフックのカエシを潰して使ってる人なら解るだろう。
ツルンツルンなのでランディングするかしないかのうちに勝手に外れてしまうからだ。
もちろん極力ラインブレイクはしない様に心がけるのが一番。
しかし釣りに行く回数が多ければ、魚を掛ける事が多ければ、ラインブレイクやエラや目玉へのエラーフッキングの確率も当然高くなってしまう。抜き上げで魚体はポッチャンしたが目玉だけを釣り上げてしまった時は、この釣りを止めようと思ったくらい悩んだ。
そんな時、京浜karman師のシングルフックに出会ったのだ。
それから犠牲を最小限に抑える事のできるオールシングルフックの釣りを始めたのです。
シングルフックを始めて2年半経過したが、今回の様な抜き上げラインブレイクは初めてであった為、ラインシステムやラインチェックについて見直す時が来た様です。より強固なラインシステムを組み、ラインチェックの徹底は必須条件であろう。そして足場の高い低いに関わらず、ハンドランディングができない場所は全てタモでランディングする事も視野に入れなくてはならないのか・・・?う〜ん・・・?少々悩んでみます。
さて、バチの釣り終盤戦に差し掛かってきましたが、未だ、バチパターンが掴めません。
これも悩み中・・・で、諦めちゃいましたっ!(笑)☆

バチの釣りを諦めて夏の釣りを始めようと思い、タックルボックスの中身を入れ替え。
今朝はクルクルのゴリ巻で数本掛けて獲れたのは一本のみ。

クルクル丸呑み。クルクルでシングルも試したが×。なのでフックはトレブルです。
※フック取付け箇所が1カ所の場合はトレブルでも安全ですが、丸呑み時は注意が必要。
ファッションと一緒で、季節を先取りしたいと思っております。
えっ!もう始まってるって???・・・まじ?少々頑張ってみます。
ラインチェックを怠っていたボクの完全なミスであった。
かなり凹んだが、不思議と魚に申し訳ないという気持ちは起こらなかった。
それはシングルフック仕様であるから呑まれていなければ絶対に外れるという自信。
デコイのシングルフックのカエシを潰して使ってる人なら解るだろう。
ツルンツルンなのでランディングするかしないかのうちに勝手に外れてしまうからだ。
もちろん極力ラインブレイクはしない様に心がけるのが一番。
しかし釣りに行く回数が多ければ、魚を掛ける事が多ければ、ラインブレイクやエラや目玉へのエラーフッキングの確率も当然高くなってしまう。抜き上げで魚体はポッチャンしたが目玉だけを釣り上げてしまった時は、この釣りを止めようと思ったくらい悩んだ。
そんな時、京浜karman師のシングルフックに出会ったのだ。
それから犠牲を最小限に抑える事のできるオールシングルフックの釣りを始めたのです。
シングルフックを始めて2年半経過したが、今回の様な抜き上げラインブレイクは初めてであった為、ラインシステムやラインチェックについて見直す時が来た様です。より強固なラインシステムを組み、ラインチェックの徹底は必須条件であろう。そして足場の高い低いに関わらず、ハンドランディングができない場所は全てタモでランディングする事も視野に入れなくてはならないのか・・・?う〜ん・・・?少々悩んでみます。
さて、バチの釣り終盤戦に差し掛かってきましたが、未だ、バチパターンが掴めません。
これも悩み中・・・で、諦めちゃいましたっ!(笑)☆
バチの釣りを諦めて夏の釣りを始めようと思い、タックルボックスの中身を入れ替え。
今朝はクルクルのゴリ巻で数本掛けて獲れたのは一本のみ。
クルクル丸呑み。クルクルでシングルも試したが×。なのでフックはトレブルです。
※フック取付け箇所が1カ所の場合はトレブルでも安全ですが、丸呑み時は注意が必要。
ファッションと一緒で、季節を先取りしたいと思っております。
えっ!もう始まってるって???・・・まじ?少々頑張ってみます。
2009年05月08日
新旧交代
昨年五月に村岡氏より頂戴したスーサン・レッドビアがいよいよ使用不可能になった。

釣行後のひび割れ浸水した水を出そうとワレメちゃんを開いた時にパキッと割れた。
頂戴した物なので1年間大切に使った。ヒビ割れ直してウレタンどぶ漬け何回もした。
シングルフック仕様でも何百という魚を掛けた。獲れたのは数十本だけどね☆
トレブルをフロントのみ装着仕様でも立派な釣果を叩き出したトップバッターだった。
昨夜も10バイト以上で3本の魚を釣らせてくれた。2本はキーパー、1本はノンキー。


今回はちゃんと左向きで撮影(笑)☆
こんな頑張ったルアーは今まで無かったが、次はNEWスーサンが頑張ってくれるだろう。
さぁ、釣り大会週間もあと少し。頑張ってイってみよ〜!
釣行後のひび割れ浸水した水を出そうとワレメちゃんを開いた時にパキッと割れた。
頂戴した物なので1年間大切に使った。ヒビ割れ直してウレタンどぶ漬け何回もした。
シングルフック仕様でも何百という魚を掛けた。獲れたのは数十本だけどね☆
トレブルをフロントのみ装着仕様でも立派な釣果を叩き出したトップバッターだった。
昨夜も10バイト以上で3本の魚を釣らせてくれた。2本はキーパー、1本はノンキー。
今回はちゃんと左向きで撮影(笑)☆
こんな頑張ったルアーは今まで無かったが、次はNEWスーサンが頑張ってくれるだろう。
さぁ、釣り大会週間もあと少し。頑張ってイってみよ〜!
2009年05月07日
リミット達成かと思いきや・・・
釣り大会に参戦中であります。
昨夜の雨の中、コートークゥンガにてキーパーぎりぎりの40をゲット。

この1本でようやく3本のリミットメイク完了!という事で改めて写真を確認してみた。



47+60+40=147センチ。
サイズはともかくリミットメイクは最低条件。後は入れ替えて行くだけ・・・と?
念の為、大会概要を再確認してみた。
第2条 検量
参加者は、次により検量を行う。
1.参加者は検量の対象となる魚を釣った場合、自分自身にて魚体の確認と検量をする。
〜(中略)〜
5.添付された画像が以下の条件を満たしていない場合は計測対象外とする。
・魚体を左向き(背中上、腹下)にした状態で撮影されている
・魚の口が閉じている
・対象魚の口からボガクリップ等の装着・ルアーが外されている
・メジャー・使用したルアー・発表されるキーアイテムが写っている
・メジャーの数字が明確に判別出来る
・メジャーの幅が5cm以上のものを使用している
<模範撮影>

魚体を左向き(背中上、腹下)にした状態で撮影ぃ〜???
あの〜・・・
ボクの写真、全部右向きなんですけど~・・・(涙)
画像反転ぢゃダメ?
※5.添付された画像が以下の条件を満たしていない場合は計測対象外とする。だって・・・
ゴール間近で『フリダシニモドル』を引き当てた気分であります。
参戦中の皆様、どうかお気をつけ下さい。ボクは1から釣り直します・・・とほほぃ。
まぁこのサイズぢゃ所詮無理だし、閉会式も出れないから仕方ないんだけどね☆
よ〜し、70うp3本狙ってくゾ〜!以上、負け犬の遠吠えでした。
昨夜の雨の中、コートークゥンガにてキーパーぎりぎりの40をゲット。
この1本でようやく3本のリミットメイク完了!という事で改めて写真を確認してみた。
47+60+40=147センチ。
サイズはともかくリミットメイクは最低条件。後は入れ替えて行くだけ・・・と?
念の為、大会概要を再確認してみた。
第2条 検量
参加者は、次により検量を行う。
1.参加者は検量の対象となる魚を釣った場合、自分自身にて魚体の確認と検量をする。
〜(中略)〜
5.添付された画像が以下の条件を満たしていない場合は計測対象外とする。
・魚体を左向き(背中上、腹下)にした状態で撮影されている
・魚の口が閉じている
・対象魚の口からボガクリップ等の装着・ルアーが外されている
・メジャー・使用したルアー・発表されるキーアイテムが写っている
・メジャーの数字が明確に判別出来る
・メジャーの幅が5cm以上のものを使用している
<模範撮影>

魚体を左向き(背中上、腹下)にした状態で撮影ぃ〜???
あの〜・・・
ボクの写真、全部右向きなんですけど~・・・(涙)
画像反転ぢゃダメ?
※5.添付された画像が以下の条件を満たしていない場合は計測対象外とする。だって・・・
ゴール間近で『フリダシニモドル』を引き当てた気分であります。
参戦中の皆様、どうかお気をつけ下さい。ボクは1から釣り直します・・・とほほぃ。
まぁこのサイズぢゃ所詮無理だし、閉会式も出れないから仕方ないんだけどね☆
よ〜し、70うp3本狙ってくゾ〜!以上、負け犬の遠吠えでした。
2009年05月05日
入魂
先日、ボートシーバス穴撃ちで悔しい思いをしたので、短いベイトロッドを購入した。
Palms Baymatic BVC-563(旧モデル)オカッパリで入魂。

硬い箇所にフッキングしていたので60ジャストのスズキクラスでも楽々抜き上げられた。
しかし未だベイトリールのキャスティングに慣れていないので練習が必要。
いつボートに乗れるかなぁ〜?
Palms Baymatic BVC-563(旧モデル)オカッパリで入魂。
硬い箇所にフッキングしていたので60ジャストのスズキクラスでも楽々抜き上げられた。
しかし未だベイトリールのキャスティングに慣れていないので練習が必要。
いつボートに乗れるかなぁ〜?
2009年05月02日
バチの釣りって・・・
バチの釣りってこんなに難しかったっけ?夕マヅメぢゃなくても、夜の満潮からの下げであればボコボコに釣れてた気がするのですが・・・とにかくボコスカ釣れません。
仕方が無いので朝マヅメのデーゲーム。魅惑の三角地帯付近のコーワンブー。

はぐれイワシカラーのAXA改にて40後半。数回バイトがあるも獲れたのは計二本。
バチの釣りでバコバコに釣りたいけど、今夜より関西出張で釣りもお休みデス・・・(涙)
仕方が無いので朝マヅメのデーゲーム。魅惑の三角地帯付近のコーワンブー。
はぐれイワシカラーのAXA改にて40後半。数回バイトがあるも獲れたのは計二本。
バチの釣りでバコバコに釣りたいけど、今夜より関西出張で釣りもお休みデス・・・(涙)
2009年04月29日
残された試練
出会い系サイトで知り合った好調骨ツナギさんに弟子入りさせて頂く。折角の良い機会なので、こないだ弟子入りさせて頂いたらっきょ氏もお誘いし3人で爆釣を企てる。
しかし、不覚にも家庭内の事情で夫婦喧嘩が勃発し完全に時合を外しての合流となった。
時既に遅し・・・骨ツナギさん、らっきょ氏のご両人は爆釣を堪能し、シーンとなった釣り場にボクは現れたのであった。ぐやぢ〜!
時合が終わってしまったので釣り談義に花が咲くが、ボクはノーフィッシュ。何だかモワモワしてスッキリしない。輪に入れないって感じってこんな事を言うのだと痛感。
『頼むから帰ってくれ!』と土下座をし、ノーフィッシュ回避「1匹釣るまで帰らない!」の試練に身を置く事を決意し、骨ツナギさんが爆釣したポイントに戻る。
バチはニョロニョロしてるのだが流れが無く渋い状況。→ランガンを選択。
2カ所目:にょろにょろ無し、流れも無し。朝までコースが脳裏に浮かぶ。
何処へ行っても流れが無いと判断し、リアクションで喰わせるポイントへ移動。
リアクション必殺技の「スーサンもし亀チュイッチング」一発で出た40ジャスト。

サイズはともかく、これで帰れる!泣く程嬉しい一本である。
次回は3人で爆釣を堪能したいッス。骨さん、らっきょ氏、お疲れさんデス☆
しかし、不覚にも家庭内の事情で夫婦喧嘩が勃発し完全に時合を外しての合流となった。
時既に遅し・・・骨ツナギさん、らっきょ氏のご両人は爆釣を堪能し、シーンとなった釣り場にボクは現れたのであった。ぐやぢ〜!
時合が終わってしまったので釣り談義に花が咲くが、ボクはノーフィッシュ。何だかモワモワしてスッキリしない。輪に入れないって感じってこんな事を言うのだと痛感。
『頼むから帰ってくれ!』と土下座をし、ノーフィッシュ回避「1匹釣るまで帰らない!」の試練に身を置く事を決意し、骨ツナギさんが爆釣したポイントに戻る。
バチはニョロニョロしてるのだが流れが無く渋い状況。→ランガンを選択。
2カ所目:にょろにょろ無し、流れも無し。朝までコースが脳裏に浮かぶ。
何処へ行っても流れが無いと判断し、リアクションで喰わせるポイントへ移動。
リアクション必殺技の「スーサンもし亀チュイッチング」一発で出た40ジャスト。
サイズはともかく、これで帰れる!泣く程嬉しい一本である。
次回は3人で爆釣を堪能したいッス。骨さん、らっきょ氏、お疲れさんデス☆