ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月28日

明暗部

この時期の明暗部にはなかなか入れない。
運良く入れたとすれば高確率で魚の反応を得る事が出来るから仕方がないだろう。
明暗部
(P-ce100改)
しかし明暗の上流部に入れなくとも、下流部の橋脚のヨレで釣れる事も結構ある。
ピンにキャストしないと釣り辛いが・・・今日はミスキャストパターンがハマった。
明暗部
(TKLM改)
橋脚にぶつかって真下に落ちたルアーが流された瞬間にバイトが集中。
バイトはかなりあるがどうも乗せ辛く、獲れたのは50前後3本のみ。
明暗部
(TKLM改)
先行者が帰ったので明暗部を攻めるもなかなか厳しい展開。
ローリングベイトを明暗部で速巻きしたり止めたりでガツンと重たいバイト。
明暗部
(RB77 heavy weight)
本日最大60ジャスト。

粘って何とかなったが、人気スポットはプレッシャーがきつくて大物が居ないのかなぁ?
そろそろ大物が釣りたくなって来ました。明日も体力が保つ限り頑張ります!



同じカテゴリー(シーバス釣行記)の記事画像
スズキ82センチ
tokyo秋鱸
4ヶ月ぶりのシーバス
ゴロタフィネス好調?
ランカー報告(西東京スズキ)
真冬のミノーゲーム
同じカテゴリー(シーバス釣行記)の記事
 スズキ82センチ (2013-02-05 10:04)
 tokyo秋鱸 (2012-10-01 03:50)
 4ヶ月ぶりのシーバス (2012-08-10 08:56)
 ゴロタフィネス好調? (2012-03-26 22:08)
 ランカー報告(西東京スズキ) (2012-03-04 10:32)
 真冬のミノーゲーム (2012-02-08 21:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明暗部
    コメント(0)