2007年04月23日
リールメンテ
リール全バラメンテしてみました。
ギアボックスの方は、グリスで手がベトベトになったのと、組み立て不能防止で作業が中断できなかった為、写真無しです。

ボクのリールは「ダイワ・ラクセルV2506」という¥5,000以下で購入できる安物リールです。なぜか2台も買ってしまいました(泣)。。。東京シーバスネットや小田桐さんのHPで「高いリールはいらない」という事を知ったので、リールより竿の方に重点を置き、投資してきました。現に、この安物リールでもランカーサイズを釣り上げたので、「高いリールはいらない」というのは実証済みです。
しかーし!
もうゴリゴリするのが嫌なんです!
ラインローラーの動きが悪いので毎回バックラッシュするのが嫌なんです!
高級リールが欲しい!
言うのはタダです(泣)。。。
さて、当分買えませんのでゴリゴリする部品を交換しました。
原因はコレ。

ワンウェイクラッチという部品。リールが水浸しになったのを放置した時に錆びてしまったようで、錆びとりも効果無くなってしまったので交換に踏み切りました。
¥750もしやがった!
今度からは、しっかりとメンテしようと誓った(泣)。。。
全部ばらして、パーツクリーナー漬けにしてやった。

ゴリゴリ原因調査の為、以前ばらした時には、ホームセンターで売ってるグリスをたっぷりと挿入したのだが、余計ゴリゴリしてしまった(泣)。。。
今回はダイワ専用グリスを購入。

コレが優れもの。しかし高い!¥850!
でも、かなりスムーズになった感じ♪
ついでにラインローラ部分にもコレを挿入してみたら、ベアリング並みに回転するではないか!と思ったが、グリスがライン本体に影響を及ぼすのではないか?という疑問から、綿棒にパーツクリーナをしみ込ませ極力拭き取ってみた。
ボクの安物リールも生き返った感じで嬉しくて回し続けたが、回せば回す程、高級リールが欲しくなってきた(泣)。。。
あんな物や

こんな物を

売っぱらってリールを買っちゃうか?
妻に内緒で・・・無理だな(泣)。。。
困った困った。
ギアボックスの方は、グリスで手がベトベトになったのと、組み立て不能防止で作業が中断できなかった為、写真無しです。
ボクのリールは「ダイワ・ラクセルV2506」という¥5,000以下で購入できる安物リールです。なぜか2台も買ってしまいました(泣)。。。東京シーバスネットや小田桐さんのHPで「高いリールはいらない」という事を知ったので、リールより竿の方に重点を置き、投資してきました。現に、この安物リールでもランカーサイズを釣り上げたので、「高いリールはいらない」というのは実証済みです。
しかーし!
もうゴリゴリするのが嫌なんです!
ラインローラーの動きが悪いので毎回バックラッシュするのが嫌なんです!
高級リールが欲しい!
言うのはタダです(泣)。。。
さて、当分買えませんのでゴリゴリする部品を交換しました。
原因はコレ。
ワンウェイクラッチという部品。リールが水浸しになったのを放置した時に錆びてしまったようで、錆びとりも効果無くなってしまったので交換に踏み切りました。
¥750もしやがった!
今度からは、しっかりとメンテしようと誓った(泣)。。。
全部ばらして、パーツクリーナー漬けにしてやった。
ゴリゴリ原因調査の為、以前ばらした時には、ホームセンターで売ってるグリスをたっぷりと挿入したのだが、余計ゴリゴリしてしまった(泣)。。。
今回はダイワ専用グリスを購入。
コレが優れもの。しかし高い!¥850!
でも、かなりスムーズになった感じ♪
ついでにラインローラ部分にもコレを挿入してみたら、ベアリング並みに回転するではないか!と思ったが、グリスがライン本体に影響を及ぼすのではないか?という疑問から、綿棒にパーツクリーナをしみ込ませ極力拭き取ってみた。
ボクの安物リールも生き返った感じで嬉しくて回し続けたが、回せば回す程、高級リールが欲しくなってきた(泣)。。。
あんな物や

こんな物を
売っぱらってリールを買っちゃうか?
妻に内緒で・・・無理だな(泣)。。。
困った困った。
Posted by michirap at 23:58│Comments(5)
│タックル
この記事へのコメント
拙者、やり繰りに悩んで、バンバン2台と、
69コルベット、レンジローバー、GMCサイクロン、その他・・・油を使う奴等をみんな手放しチャイました。去年1年はチャリンコのみですごしまして・・・仕事を例年までの半分以下に整理縮小。半ば休止?これらの根元は全て東京湾奥、運河筋です。
1年前に、get book にこぼした、「人生に変化の兆し!」これは冗談じゃなかったんス。
オイラは此にリアルな人生載せてマ〜ス!
な〜んて、いっつもオアって申し訳ナイ。
ガッチリ見ててネー! ワッチ ミ ノー ッス!
69コルベット、レンジローバー、GMCサイクロン、その他・・・油を使う奴等をみんな手放しチャイました。去年1年はチャリンコのみですごしまして・・・仕事を例年までの半分以下に整理縮小。半ば休止?これらの根元は全て東京湾奥、運河筋です。
1年前に、get book にこぼした、「人生に変化の兆し!」これは冗談じゃなかったんス。
オイラは此にリアルな人生載せてマ〜ス!
な〜んて、いっつもオアって申し訳ナイ。
ガッチリ見ててネー! ワッチ ミ ノー ッス!
Posted by karman at 2007年04月24日 20:55
あのベスパは年賀状に載ってたのと一緒ですね!つか、マジかっきーっす!
HDもかこいいですね。
俺もバイク売りました、そんで今のスクーターになりました。大した金にはならなかったけど、7年乗った愛車がなくなった時はかなりサミシイ思いをしました^^;
HDもかこいいですね。
俺もバイク売りました、そんで今のスクーターになりました。大した金にはならなかったけど、7年乗った愛車がなくなった時はかなりサミシイ思いをしました^^;
Posted by zgok8 at 2007年04月24日 22:33
おー!karmanさん、goodアドバイスっす!
ボクも「人生に変化の兆し!」っす!
「手放さなきゃ始まらない!」
これは、karmanさんに始めて会った時に聞いた言葉です。
そろそろ重い腰を上げてみますか・・・?
うろぼんさん、
このバイクはランブレッタというスクーターで、モッズには大人気の車種です。確か、1969年製だったかな?たぶんまだ走りますが、2年程エンジンかけてません。
当時、中古で70万前後で販売していたものを、友人から安く譲り受けた物です。
今度ショップに問い合わせて手放しても良い値段であれば手放してみようかと思っております。目標金額はNEWステラ5台!なんてね(笑)・・・
ボクも「人生に変化の兆し!」っす!
「手放さなきゃ始まらない!」
これは、karmanさんに始めて会った時に聞いた言葉です。
そろそろ重い腰を上げてみますか・・・?
うろぼんさん、
このバイクはランブレッタというスクーターで、モッズには大人気の車種です。確か、1969年製だったかな?たぶんまだ走りますが、2年程エンジンかけてません。
当時、中古で70万前後で販売していたものを、友人から安く譲り受けた物です。
今度ショップに問い合わせて手放しても良い値段であれば手放してみようかと思っております。目標金額はNEWステラ5台!なんてね(笑)・・・
Posted by 道 at 2007年04月24日 23:18
お休みの前から夢を見てて申し訳ない!
無免okな10ft の乗れるヤツ!
そう、スモールウッディーボート一緒に作ローぜ!!! ninjah boat 10ft (2ps)
それで、流しながら毎晩京浜に通うのは?・・・そのうち1忍1艇!拙者達は鮫洲からイクよーって、お台場辺りでランデブー。
・・・・・・このまま夢で良いのだろうか?
無免okな10ft の乗れるヤツ!
そう、スモールウッディーボート一緒に作ローぜ!!! ninjah boat 10ft (2ps)
それで、流しながら毎晩京浜に通うのは?・・・そのうち1忍1艇!拙者達は鮫洲からイクよーって、お台場辺りでランデブー。
・・・・・・このまま夢で良いのだろうか?
Posted by karman at 2007年04月25日 02:09
お台場待ち合わせはヤバいんじゃないっすか?(笑)
大型船が行き来する航路をスモールウッディーボートで横断するのは自殺行為デス。
近所の荒川から隅田、そして京浜地区へと川下りで行きますんで、お台場には絶対渡らないで待っていて下さい!新聞沙汰になります。
行きは下げ潮、帰りは上げ潮で行動します・・・ってオイ!
実際に釣するときはソコリ付近ぢゃないか!
でも川下り釣行も面白そうですね☆
大型船が行き来する航路をスモールウッディーボートで横断するのは自殺行為デス。
近所の荒川から隅田、そして京浜地区へと川下りで行きますんで、お台場には絶対渡らないで待っていて下さい!新聞沙汰になります。
行きは下げ潮、帰りは上げ潮で行動します・・・ってオイ!
実際に釣するときはソコリ付近ぢゃないか!
でも川下り釣行も面白そうですね☆
Posted by 道 at 2007年04月25日 07:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。