ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月23日

ちょっとバチちぇっく

東京シーバスネットGETBOOKバチ抜け情報が気になった矢先に、大田区で仕事の打ち合わせ。

ラッキー!

パックロッドをメットインに放り込んで出撃!午後5時無事打ち合わせ終了。

しかしながら、京浜方面のポイントは知りません。京浜忍者karmanさんにTELすると仕事中との事。

仕方なく京浜運河周辺を散策するも、バチの気配も無くボラジャンプのみ。

その後、有明に移動。ここもバチ無し。

今日はちょっと風が強く寒く感じられたので、バチは抜けないのかな?と思ったのですが、昨年好調だった江東区運河に移動すると、橋の上から魚を釣り上げてる人発見。橋の上から釣りをしてるという行為はともかく、魚が居る事が判明。ありがとう!

先行者(橋上の人)が魚からフックを外し、ポイントを少し移動した隙に、ポイント奪取。ごめん!

ヨレヨレ〜を運河の中央より奥へ遠投し、しっかり沈めてゆっくりとリトリーブしてくるとゴンッ!

ノッター!

シングルフックの場合のったら最後、ほとんどバレないので、強引に寄せて抜き上げ。
抜き上げ時もバレる気がしません。

小さいけど、シングルフックで釣れると嬉しー!
ちょっとバチちぇっく
40センチ弱。橋の上からぢゃなくても釣れます(笑)。

その後すぐ、下げ始めて流れが変わり、ボクの位置からは釣れなくなったが、先行者(橋上の人)は流れの逆に移動しバンバン釣り上げていた。流れの向きから、橋の上からぢゃなくちゃ釣れません。

羨ましくなったので、東雲に移動(泣)。。。

しかし、東雲でもバチは見当たらず撤収準備にかかっていたら、京浜忍者karmanさんよりTELあり。

速攻でレインボーを渡り合流。
ちょっとバチちぇっく
しかし今日は本当に風が冷たく、バチどころでなく、ボラちゃんも見当たりませんでした。


魚ッ気が無いまま、karmanさんと楽しくしゃべって終了としました。


しかしながら、バイトのみノーフッキングが7連チャンでストップしたのでホッとしております。

シングルフックはフッキングしてしまえばこっちのもんです。

気になる方は是非。
参考サイトはコチラhttp://keihinninjah.livedoor.biz/



同じカテゴリー(シーバス釣行記)の記事画像
スズキ82センチ
tokyo秋鱸
4ヶ月ぶりのシーバス
ゴロタフィネス好調?
ランカー報告(西東京スズキ)
真冬のミノーゲーム
同じカテゴリー(シーバス釣行記)の記事
 スズキ82センチ (2013-02-05 10:04)
 tokyo秋鱸 (2012-10-01 03:50)
 4ヶ月ぶりのシーバス (2012-08-10 08:56)
 ゴロタフィネス好調? (2012-03-26 22:08)
 ランカー報告(西東京スズキ) (2012-03-04 10:32)
 真冬のミノーゲーム (2012-02-08 21:53)

この記事へのコメント
道さん、俺昨日はお休みしてました!
本当は京浜案内したかったのですが
実は連日同じポイントを叩かないように制限しているんです。俺が出撃しない日でも誰かが入ってる可能性は有りますが...
確かに湾奥には相当数の鱸がいます
しかし誰かが制限しないと数は減る一方だと思ってます。一生そこにいて欲しい〜
済みません!俺の変な思い?を書いてしまって、でも道さんとは一緒に釣りしたいので是非京浜来る時はまた連絡して下さいね〜宜しくです。<忍忍>
Posted by kojee at 2007年02月23日 18:55
kojeeさん、コンチハっす。
ボクも今度こそはkojeeさんと会いたいです。
しかし連日同じポイントを叩かない様自粛するなんて行為は、ボクは微塵も考えてませんでした。今までボクは、魚が居るポイントが解ったら連日通ってしまっていました。「魚の為にシングルフック」なんて偉そうな事言っていて、恥ずかしい限りであります。ボクの通ってるポイントでは、10匹以上の『爆釣』はほとんどありません。しかし、そんな『爆釣』に遭遇したときは、kojeeさんの言ってる事を思い出して、魚の事を少しでも考える余裕を持って釣りをすれば、長くこの釣りが楽しめそうですね☆

kojeeさんと釣りに行くのがさらに楽しみになってきました。コレからもよろしくデス。
Posted by 道 at 2007年02月25日 07:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっとバチちぇっく
    コメント(2)