ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月01日

12月になってしまいました(泣)

11月は釣果0でした。

11月初旬は雰囲気良さそうでしたが、数反転、数バイトのみ、ヒットに持ち込めず。

シングルフック化の影響も大きいと思いますが、フックサイズを大きくしたり小さくしたり、悪戦苦闘しております。

12月になってしまいました(泣)

11月下旬は、母親が入院した為、妻の手助けをせざるを得なくなり、夜のお楽しみは自粛しておりましたので、釣果も釣行もゼロでした。

来週にも退院するのでようやく釣りに行けそうです☆

今シーズンの12月はオフシーズンにしようと思っておりましたが、シングルフック検証の為、延長戦で冬シーズンに突入します。

寒くて辛い釣行になりますが、頑張ってみたいと思います。

12月になってしまいました(泣)



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
青物ヂギング準備編2
青物ヂギング準備編
パイロットルアー(メバル)
マリブ入手
コレクターかよ!
保険適用
同じカテゴリー(タックル)の記事
 青物ヂギング準備編2 (2012-03-07 08:31)
 青物ヂギング準備編 (2012-03-05 19:01)
 パイロットルアー(メバル) (2012-02-27 08:01)
 マリブ入手 (2009-07-23 11:21)
 コレクターかよ! (2009-04-26 06:29)
 保険適用 (2009-04-07 09:22)

この記事へのコメント
これからの季節は寒くてホントに辛いですよね・・・釣果も寒くなりますからね^^;
シングルフック仕様にする、志が凄いです。見習わなくては・・・。車にはフックが付いてませんねw
Posted by zgok8 at 2006年12月03日 22:48
@うろぼんさん
いつもコメントありがとうございます。
勢いで全てシングルフックにしてしまいましたが、現実は厳しいようです。
ある程度予想はしていましたが、こんなに厳しいとは…
たぶん、釣行時間や釣行エリアの選択ミスが釣れない原因だろうと思いますが、シングルフック化の影響も少なからずあると思います。
なぜなら、反転やミスバイトが今まで以上に多く感じる様になったからです。
やはりトレブルでセッティングを出したルアーは、少々難しいようです。
という事は、逆にシングル化て釣れるルアーに大変身する事だって有るわけで、道のりは長そうです。
バイトミスにしても、一度口に入ったルアーがフッキングせずに吐き出される可能性が少々増える事は予想できた事で、エラーフッキング減少目的でのシングルフック化ですので仕方が無い訳ですが…
釣れないのも辛いですな☆

そろそろ、車もシングルフックにしなきゃダメな様です(泣)。。。
Posted by 道 at 2006年12月04日 11:15
道さん、遊びに来ましたよ〜
だいぶ悩んでるみたいですね、忍忍
ヒント!
シングル化にしてルアーの重量+抵抗が変わる=動きが今までよりも...
全て優しくですよ!
解りました?
Posted by kojee at 2006年12月06日 01:55
いやぁ〜、コージーさん、どーもデス。

フックを小さく(軽く)するとアクションが大きくなり、大きく(重く)するとアクションが抑えられるという事は勉強させて頂きましたが、なかなか釣果に結び付ける事が出来ません。

フックの重量バランスだけを考えると、当然、フックは大きくなります。そうなると魚側としては、見切ってくるのではないかな?と考えたり、フックを小さくすると、バタバタし過ぎて逆に見切ってくるのでは?と考えたり、悶々としております。

ハチマルの様などんなフックにでも対応できるルアーは大丈夫なんですが、ローリングが入るルアーはフックの重量より、トレブルフックによる左右バランスが重要ではないのかな?と推測し始めております。

悩み事が多い年頃なので、
今度直接御教授願います!
Posted by 道 at 2006年12月07日 11:29
今気付いたんですが、同い歳なんですね!
今後ともよろしくです^^
Posted by zgok8 at 2006年12月07日 22:39
ウィーーーッス!
拙者は、純正トレブルフックの時よりも、
オールシングルの今の方がいっぱいタッチ出来てる感じッス、何故だろう????
個人的な思いですが、これだけの種類が溢れているルアーの世界で、ユーザーとして迷い悩み選ぶワケですが、実釣でスナップに繋ぐのはいつも一つだけです。ルアーの種類を持ち過ぎで、悩んで良く失敗した気がします。今は、シングルで曳いて試して「ダメな気がする」モノは選択肢から完全に外した割り切り方してます。
全くダメじゃなくて、使えるスピードの幅が狭まったりはしがちッス、確かに。

そうこう言ってるウチに年明けて、バチが出て来て、待ちに待った「にょろの季節!」
湾奥では、連日シングルで大爆発!!!って感じになりますよ〜。又一緒に行こうぞ!

※ところで、最初にシングル用のルアーの設計に本気で取り掛かれるメーカーって何処だろうね?(にょろ以外で!)
Posted by karman at 2006年12月12日 18:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月になってしまいました(泣)
    コメント(6)