釣りツーリング
夏期休暇中(半分仕事)の移動手段を利用し、東京〜関西まで釣りツーリングを決行。
普通の人であれば、新幹線での移動が最も身体が楽チンなのですが、そんな生易しくもったいない時間の過ごし方はボクにはできません!(笑)☆
移動手段でも趣味を満喫しちゃいま〜す!(筋肉)
ボクの趣味はバイクと釣り、その他いろいろ(笑)☆
釣りツーリング当日は夕方5時に子供旅行関西から帰宅。
その後すぐ、5日間の宿泊道具と釣り道具をバイクにくくり付け、午後7時に関西方面へとんぼ返り出発。
ボクが東京に居ない数日の間に、関東地方は大雨が降ったらしく、湾奥の状況が気になる。
これから片道500キロ以上の関西へロングツーリングするにも関わらず最初の釣りポイントは有明をチョイス。
水質をチェックするとだいぶ濁っている。
有明で濁っているから港湾部かな?なんて勝手な予想をたて、青海に行きたくなるが、これから500キロのツーリングが始まる事に気が付き、東京湾を諦め先を急ぐ。
ちなみに、今回のツーリング経路は気分次第。気持ちのおもむくまんま舵をとる海賊の様に…
なんちゃって☆
到着時間に限りがあるので、うかうかしてられません(泣)。
さて有明からの進路は、最近、京浜の釣り仲間(忍者)の事が気になるので顔でも見たいなぁ〜なんて思ってたら、海底トンネルをくぐって国道15号線を走っていた。
しかし、約束もしてないなぁ〜なんて考えてたら横浜新道にのっちゃた。
あれれ?
なんて言っていたらそこは相模川河口の常夜灯。
やはり雨の影響で濁って良い感じ。
しかし、無反応。
ウナギ狙いのおっちゃんと仲良くなって、ポイントを譲って貰うが無反応。
時合さえ併せられれば鉄板な場所であろうが、おっちゃんがニゴイを釣った辺りで大変な事に気が付く。
まだまだ目的地まで450キロ以上(泣)。
竿をバイクにくくる。
次なる進路は東海道を目指す。疲れた身体に箱根の関所は辛いなぁ〜なんて考えてたら、国道134号線で海沿いを走っていた。
道路に精通している人には、この時点ですでに間違いを犯してる事に気が付くであろう。
完全に遠回り。
小田原を越え〜、熱海を越え〜、伊東を越え〜って…伊豆半島周り???
仕方なくコンビニで地図を見るとギリギリセーフ。
伊豆スカイラインで沼津に行ける!
しかし、伊東から軌道修正して沼津に向かうには、天城峠を越えないといけません。
「深夜の天城越え」
久々に恐怖を感じました(涙)。。。
何が恐怖って、街灯が無く、峠を上れば上るほど霧がかかって前が見えにくくなって来ました。ここでエンジントラブルなんて起こした日には…(泣)。
箱根の関所越えの方が楽チンでした…(泣)。
対向車もほとんど無く、この峠にはボク独りデス(泣)。。。
視界が悪く、心臓バクバクでコーナーを攻めるのデス。
途中、
「左に曲がれっ!」
という叫び声に慌ててブレーキをかけ左を見ると、そこは崖でした。もしあの時、左に曲がっていたら…(怖)
なんて冗談デスが、
そんな空耳が聞こえてきそうなコーナーを攻め落とし、ようやく潮の香り漂う沼津市内に入る。
さて、バイクの運転も飽きてきたので釣りでもしよう。
時刻は午前1時(笑)☆
はてさて、ポイントを選択するのだが、積載スペースの少ないバイクでは、高い足場用のタモ網は持っていませんので、ポイント選びは水に手の届く場所が基本。
そこで、狩野川を選択。
大物で有名だ。
釣りを始めるが全く反応が無い。
1時間程、小移動を繰り返しながら釣りをするが、魚の反応は無かった(泣)。。。
到着時間が限られているので先を急ぐ事に。
しかし、実はココからが一番辛かった。
敵は自分の中に居たのだ。
睡魔との戦い。
夜のツーリングはコレだから辛い。
暗いので、景色が見えないので運転に飽き、睡魔に襲われる。
30分ごとに30分近くの仮眠を取るのでなかなか前に進めず。
更に、方向感覚バッチリなボクが道を間違え、海沿いの遠回りコースを選んで時間のロスがかさむ。
夏休み前半は海の無い場所で過ごしていたので、時間が無いくせに、身体は潮を求めていたのだ。
そして、朝を迎える。
明るくなれば本領発揮。
ゴボウ抜きにゴボウ抜きを重ね、
午前10時目的地付近に到着。
目的地付近???
待ち合わせは午後12時。
近くのダムでバス釣りを開始するが、気持ちとは裏腹に全く釣れない。
チェイスはしてくるのだが、ハードルアーには喰って来ない。
残念だが時間なので目的地に行く。
ちなみに後日、仕事の合間を縫ってリベンジの際は、
良い所に落ちれば喰らってきた。
クリッパーでか!右は30センチ弱
釣具屋を捜してワーム購入で3匹。ハードで釣りたかった。
そしてようやく、
午後12時、目的地到着。
前日の19時に出発して12時に到着って事は…???
所要時間17時間。
魚も釣れず、丸坊主。
新幹線の勝ちですが、とてもおもつらいツーリングであった。
移動がメインのツーリングで内容が薄っぺらなのに、長文になってしまい申し訳ないデス。
ちなみに、帰りはのんびりデーゲームでもしようかと走っていたのですが、ボクが訪れる釣り場は干潮付近と重なりほとんど水が無く、仕方が無いので浜名湖で竿を出した所、
「今日は地元の花火大会なので帰ってきて下さい!」
という妻からの連絡。
時刻午後3時。
花火大会開始午後7時。
浜名湖から東京まで300キロ以上。
高速道路で飛ばせば間に合う。
じゃーん!
間に合っちゃった(笑)☆
ちなみに、土曜日の夕マヅメは大渋滞で疲れました。
さーて、今度は湾奥だ!
関連記事