気持ちを入れ替える

michirap

2009年05月13日 22:08

数日前、抜き上げでラインブレイクをした。
ラインチェックを怠っていたボクの完全なミスであった。

かなり凹んだが、不思議と魚に申し訳ないという気持ちは起こらなかった。
それはシングルフック仕様であるから呑まれていなければ絶対に外れるという自信。

デコイのシングルフックのカエシを潰して使ってる人なら解るだろう。
ツルンツルンなのでランディングするかしないかのうちに勝手に外れてしまうからだ。


もちろん極力ラインブレイクはしない様に心がけるのが一番。


しかし釣りに行く回数が多ければ、魚を掛ける事が多ければ、ラインブレイクやエラや目玉へのエラーフッキングの確率も当然高くなってしまう。抜き上げで魚体はポッチャンしたが目玉だけを釣り上げてしまった時は、この釣りを止めようと思ったくらい悩んだ。
そんな時、京浜karman師のシングルフックに出会ったのだ。
それから犠牲を最小限に抑える事のできるオールシングルフックの釣りを始めたのです。


シングルフックを始めて2年半経過したが、今回の様な抜き上げラインブレイクは初めてであった為、ラインシステムやラインチェックについて見直す時が来た様です。より強固なラインシステムを組み、ラインチェックの徹底は必須条件であろう。そして足場の高い低いに関わらず、ハンドランディングができない場所は全てタモでランディングする事も視野に入れなくてはならないのか・・・?う〜ん・・・?少々悩んでみます。


さて、バチの釣り終盤戦に差し掛かってきましたが、未だ、バチパターンが掴めません。
これも悩み中・・・で、諦めちゃいましたっ!(笑)☆

バチの釣りを諦めて夏の釣りを始めようと思い、タックルボックスの中身を入れ替え。


今朝はクルクルのゴリ巻で数本掛けて獲れたのは一本のみ。

クルクル丸呑み。クルクルでシングルも試したが×。なのでフックはトレブルです。
※フック取付け箇所が1カ所の場合はトレブルでも安全ですが、丸呑み時は注意が必要。


ファッションと一緒で、季節を先取りしたいと思っております。
えっ!もう始まってるって???・・・まじ?少々頑張ってみます。

関連記事