2回で1匹
子供達を寝かしつけていたら、ボクも寝てしまい気が付くと23:30。
どうも澄み潮のエリアが気になり、雨の中出撃。
それは、
河川の濁りの影響を受けにくいエリア。
ホントに澄んでますな〜。透明度にしたら2〜3メートル以上って感じです。
しかし予想とは裏腹にサカナやベイトは完全無反応。
困ったな〜。どこに居るんだ〜?で、
逆に濁ってるエリアでやってみよ〜!という事で河川の影響を受けるエリアへ移動。
そして、明暗部にハチマルを通すと一発で出た。
60アップ。テールフック1本でも(シングルフックなのでいつでも1本ですが・・・汗)エキスパートフックの2番であれば、60アップを抜き上げてもフックは全然伸びません。
(ちなみに根掛りルアー・フック伸ばし回収率は限りなく0に近い数字であります。)
今日はハチマルmasa-chiカラーが当たり。
2本目も60アップ。エキスパはフロントフック1本でも伸びずに抜き上げ可能。
しかし皮一枚フッキング(ヘビカバフッキング)だと抜き上げると身切れします。
今夜は身切れで2本ポッチャンしてしまった。いずれも50アップ。
そして3本目。コレもハチマルmasa-chiカラー。
50アップ。本日は計3本で終了。
最近複数本獲る日が増えてきましたので、いよいよ打率が上がってきました。
本日までの釣行回数53回で27匹ゲット。
釣行2回で1匹。(2回に1回は坊主って事ですが・・・汗)
まだまだかなり悪い数字ですが、バチ抜け入れ食いシーズンを前に、この確率に持って来れた事は嬉しい限りであります。
何とか、釣行1回につき1匹という確率に持って行きたいと思っております。
という事は、だいたい年間100回の釣行ですので
目標は100匹。
昨年までの3年間は5割にも満たない冴えない結果でしたので、今年は楽しみであります。
関連記事