ちょっとバチちぇっく
東京シーバスネットGETBOOKバチ抜け情報が気になった矢先に、大田区で仕事の打ち合わせ。
ラッキー!
パックロッドをメットインに放り込んで出撃!午後5時無事打ち合わせ終了。
しかしながら、京浜方面のポイントは知りません。京浜忍者karmanさんにTELすると仕事中との事。
仕方なく京浜運河周辺を散策するも、バチの気配も無くボラジャンプのみ。
その後、有明に移動。ここもバチ無し。
今日はちょっと風が強く寒く感じられたので、バチは抜けないのかな?と思ったのですが、昨年好調だった江東区運河に移動すると、橋の上から魚を釣り上げてる人発見。橋の上から釣りをしてるという行為はともかく、魚が居る事が判明。
ありがとう!
先行者(橋上の人)が魚からフックを外し、ポイントを少し移動した隙に、ポイント奪取。
ごめん!
ヨレヨレ〜を運河の中央より奥へ遠投し、しっかり沈めてゆっくりとリトリーブしてくると
ゴンッ!
ノッター!
シングルフックの場合のったら最後、ほとんどバレないので、強引に寄せて抜き上げ。
抜き上げ時もバレる気がしません。
小さいけど、シングルフックで釣れると嬉しー!
40センチ弱。橋の上からぢゃなくても釣れます(笑)。
その後すぐ、下げ始めて流れが変わり、ボクの位置からは釣れなくなったが、先行者(橋上の人)は流れの逆に移動しバンバン釣り上げていた。流れの向きから、橋の上からぢゃなくちゃ釣れません。
羨ましくなったので、東雲に移動(泣)。。。
しかし、東雲でもバチは見当たらず撤収準備にかかっていたら、京浜忍者karmanさんよりTELあり。
速攻でレインボーを渡り合流。
しかし今日は本当に風が冷たく、バチどころでなく、ボラちゃんも見当たりませんでした。
魚ッ気が無いまま、karmanさんと楽しくしゃべって終了としました。
しかしながら、バイトのみノーフッキングが7連チャンでストップしたのでホッとしております。
シングルフックはフッキングしてしまえばこっちのもんです。
気になる方は是非。
参考サイトはコチラ
http://keihinninjah.livedoor.biz/
関連記事